とにかくチキン過ぎる娘。

慎重派と言えば響きはいいんだけど。

あまりに慎重過ぎて、かーちゃんちと心配(笑)

今朝も、初めてすったりんごじゃなくて、小さく切ったのをあげたら。

手触りが違うからか、口にも入れないっつーね[みんな:01]

私が試しに食べて、更に口に持っていってあげてようやく食べてみる。

そんな娘。

かれこれ、2ヶ月くらい両手を繋いでは歩けるようになったものの、自分から歩き出すつもりがサッパリない様子。

それどころか、片手だけ繋いで歩くのも断固拒否。

怖いらしい[みんな:02]

いつまで経ってもやる気にならないようなので、母は心を鬼にして(ウソ、そんな鬼気迫ってないですけどw)まずは片手だけで歩かせること2日。

最初こそ断固拒否して座り込んでたものの、少しずつきゃっきゃ言いながら歩けるように。

で、今日!

ソファから私の所に数歩、歩いて来ましたー[みんな:03][みんな:04]

まだ1人で立っちもしないクセに(笑)

と言うか、やれば出来るじゃないの、オジョーサン。これ、絶対1人で立っちも何歩もいけるよね?

転ぶのすらかなり慎重に転ぶうちの子。

こればっかりは性格だから仕方ないね。まぁ自分のペースで成長しておくれ!






そんな嬉しい出来事の反面、悲しい事も。

日本の実家にいる、ラブラドールのさくら♀が、多分もう1週間持たないんじゃないか、と。

散歩嫌い、食べるのが何より大好きなあのさくらが、一昨日から何も食べてくれないらしい。

もう1ヶ月近く寝たきりなんだって。

両親は、私が悲しむと思って言わなかったらしいんだけど、兄とお嫁さんが知らせてくれました。

もう15歳だからね。仕方ないんだけど、やっぱりもう1回は会いたかったな。

今すぐ日本には帰れないので、FaceTimeで娘からさくらにエールを。

photo:01




痛みとかはあまりないようで、かなり穏やかな顔してます。

「ワンワン!」って言ってる娘の声、聞こえたかな。

とにかく、毎日FaceTimeしてさくらの最期を見守りたいと思います。

日本に会いに行ってあげられなくてごめんね。


iPhoneからの投稿