携帯ではこの程度.. moon..


JRIE-J-090829_1952~0001.jpg

remember..
ってわすれやすい自分へのために、、

きのうあさ、、プラネタリウムつれていき、、そしてよる。。
またプラネタリウムへ。。

こんかいはまったくあたらしい銀河クルーズィン。。
これって何?って思ってたのですが、、(やっぱりしらべてなし、、)
じっさいに双眼鏡で(かしてくれます.)
プラネタリウムのなかの星たちから、星座などを探す..って
いうプログラム。
これが、、はまりました。。
あさのプラネタリウムで、わたしたちがすんでいる銀河の他の銀河、、(ってわかりずらい。。)
宇宙にある無数の銀河、、
どうやってしらべたの??
って
やっぱりAstronomy Satellite えいせいとかで???
って
しらないわたしは、、質問してたのですが、、
じっさい見える。それも双眼鏡で、、binocularsほしい。。
なんて、、
ああ。。しらなかった。。
人生。。まなぶってことです。。

そしてnebula 星雲からほしたちがうまれ、
Jupiter も
みることができました。。そうかあ。。あれが Jupiterかあ。。
って
かんどうしたところで、、(ちなみにちかちかひかってみえない星が惑星だとのこと)
その後のプログラム
屋上で、じっさいにmoon and jupiterをみよう。。
あいにくとってもcloudy..
でもあいまからみえました。。
moonははっきりと、、木星は。。まわりに無数の星がまわっていて
そのなかでめだつ4つの星(地球であるところのmoon)
もみえました。。
Galilean satellites  Io, Europa, Ganymede and Callisto

インストラクターの方がとってもくわしくせつめいしてくれて、、
わかりやすかったです。
ことしはAstronomy year..ってことなので、

"2009年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向け、宇宙への扉を開いた1609年から、400年の節目の年です。国際連 合、ユネスコ(国連教育科学文化機関)、国際天文学連合は、この2009年を「世界天文年(International Year of Astronomy:略称 IYA)」と定めました。

世界中の人々が夜空を見上げ、宇宙の中の地球や人間の存在に思いを馳せ、自分なりの発見をしてもらうこと。それが世界天文年の目的です。"

ってことだそうです。


ああ、、かんどうした。ってわたしがいちばんか??

tiny kids..ちょっとNASAにちかづいたかも??


かんどうで帰ってきたら、るすばんだったjrie、、やっぱり

(あれだけさんぽしたのに、、)

トイレぐちゅぐちゅ..にしてて、、おおそうじ、、つかれる。。