大阪WORKER | The earth is round.

大阪WORKER

大阪出張リターンズ。


今回の収穫の一つ・・・

それはWESTIN HOTEL OSAKAの

BLUE BARで仕事の話が出来たこと。


ホテルのBARって、恋人同士で行くことはあっても

打ち合せの場にするような働き方をしてこなかったから。


流れるJAZZ(季節柄Autumn Leavesリピート)も、

重厚な調度品(WESTINの調度品好みです)も、

目の前のフレッシュマンゴーを使ったモヒート(お、おいしい)も、

すべて無視してビジネスライクな会話に夢中になっている・・・

そういう大人、一度やってみたかったんです。

※はい、全然無視できていない


いや~、満足しました。

新たなチームとなってこれからどんな仕事をしていくのか。

考えていきたい。チームOSAKA。


そういえば少し懐かしい串揚げ屋にも行きました。

6~7年ぶりに足を運んだ法善寺。


先日、Facebookでとある事実を知ってから、

大阪はもう青春の思い出の地ではなく、

今の私のリアルな仕事場です。


過ぎた時間は大切だけど、今ってやっぱり大きいな。


最近とても感じるそんなこと。


今の積み重ねが生む未来が楽しみだから、

ひたむきに毎日を過ごしたいと思っています。


そういえば、この記事勇気がでるなー。
http://blog.prtimes.co.jp/yamaguchi/2012/09/hardwork_ceo/

ってヤバイ?


でもやっぱり口ずさむ歌は「大阪LOVER」。


何度ここに来てたって、大阪弁は上手になれへんし~


・・・条件反射ですね。