名古屋はカラスが幅をきかせてました。
東京は鳩の権力高め。

お家でた途端、鳩。
低空飛行してくんなや!

久々、「キャー!!」って言ったわ。
それで、喉こわれたし。


ども、大岩です。

マジで、道端にパンばらまく人やめて。
怖いねん。

大須観音はやばかった。
カラスと鳩とスズメのトリプル攻撃。

演出助手のあかねの腕がっちり掴んで目をつむって歩いてました。笑


本日は、場あたり。
セットがなかなかの段差。

ヘアメイクさんも入って色々試行錯誤してくださる。
ありがとうございます。

ホームページにあるビジュアルから変わっていますので、ビックリしないでくださいね。
お稽古して、生まれることがあるんですよね。
もっともっと上へ。

太田さんが頑張って書いてくれた戯曲。
音楽の遠藤さんが作ってくれた素敵な楽曲。
衣装の遠藤さんが作ってくれたかわいいお衣装。

まず、そこに乗っかってお稽古してきた。

稽古場では、1週間で振りをつけてくださった泰智さんとyukiさん。
みんな歌ったこともないだろう楽曲を丁寧教えてくださる緒川さん。

個性強めのみんなを優しい目でみてくださる舞台監督さん。

私のわがままをずっと聞いて最後まで足掻いてくれる美術さん。
いつも気持ちいいところで音を入れてくださる音響さん。
音響さんに関しては、他にご面倒をおかけして。。。(このことに関しましては反省会で。笑)

いつも素敵な明かりを作ってくださる照明さん。

稽古場で素敵なケータリングを用意してくださる制作チーム。



感謝。

なんか楽日みたいなブログになりました。
けど、ありがとうはいつ言ってもいいじゃない。


ほんまに沢山の人に助けられてます。

楽日は珍しく泣いちゃうちゃうかな。
って思うぐらい、コロナにやられてる。


けどけど、「諦めが悪い男たち」ですから。


なんとか上演できますように。




劇場でお待ちしております。