冬期講習会の準備(その5):冬期講習の授業内容の提案書作成と生徒への説明 | 個別指導塾リタイア塾長が語る塾経営ノウハウブログ

個別指導塾リタイア塾長が語る塾経営ノウハウブログ

当ブログは、FC個別指導塾をリタイアしたオーナー塾長が語る塾経営のノウハウブログです。
7年弱、私が実際に塾経営して学んだことを公開していきます。
成功したこと、失敗したこと、私の様々な経験と知識が現職オーナー塾長さまのお役に立てるものと思っています。


昨日に引き続き、
冬期講習会の準備について、
個々の作業内容をお話ししていきます。

今日は、

 「冬期講習の授業内容の提案書作成と生徒への説明」

です。


 【 概説 】


冬期講習のカリキュラムを個人別に作ります。

このカリキュラムを、

冬期講習の提案書として、

生徒と保護者に提示・説明し、

講習会の参加を促します。



冬期講習会があるから、

「ただ受けてください」、

というより、

冬休み中の課題を具体的に提示してあげる方が、

受講率が上がります。

また、

生徒は、

具体的な目標を持つことができます。


 【 具体的な作業内容 】


 <<< 冬期講習提案書作成 >>>


冬期講習提案書(雛形)は、
下記のリンク先より、
ダウンロードしてお使いください。

この提案書に生徒の氏名を記入して、
11/05(月)辺りから、
講師に提案書の記入を依頼してください。

私の場合、
提案書の記入を、
担当の講師にお願いしていましたが、
塾長自らが書いても問題ありません。


 <<< 塾長の承認 >>>


講師の記入の済んだものから、
塾長がその内容の確認を行なってください。

確認のポイントは、


 ・誤字脱字

 ・カリキュラムが適正かどうかと、

  (過)不足のチェック

 ・受講回数が妥当かどうかのチェック

  → 参)季節講習会の売上を1.3倍にする方法


です。

チェックを終えた提案書は、


 ・下段に「受講回数の合計」を記入

 ・上段に「押印」


をして、

担当講師に返却します。


 <<< 講師から生徒へ説明 >>>


担当講師は、

塾長の押印のある提案書に基づき、

生徒に冬期講習の課題・目標を説明します。

説明が終えたものは、

生徒に、

 「説明を受けた日」

を提案書に記入させます。


 <<< 回収 >>>


生徒への説明を済ませた提案書を
11/17(土)迄に回収します。

この提案書を基に、
三者面談を行ないます。


 【 冬期講習提案書(雛形)のダウンロード 】


冬期講習提案書の雛形のダウンロードは、

 ⇒ 「冬期講習提案書」の雛形ダウンロード

より行なってください。

なお、
ダウンロードできるのは、
アメンバーの方のみで、
本日より7日間限定です。



今日のお話しは以上になります。

不明なところが多々あると思いますので、
コメントかメッセージ機能を使って、
ご連絡ください。



追)アメンバーの申請を多数の方より頂いておりますが、
  IDを取得しただけの、
  中身のないようなブログは承認しておりません。
  念のためご注意ください。





いつも応援のクリック、
本当にありがとうございます!

今日も応援のクリック、
宜しくお願い致します!

↓↓↓ 1クリックで完了します♪ ↓↓↓


人気ブログランキング

別ウィンドウが開きます。