道東は地震の影響なく
根室にて地球を感じる事ができる旅が出来ました。

関東ではまずお目にかかれない
地平線一面に広がる牧草地


タンチョウが居る画像ですが、わかりますかね?

見渡す限り一面にいるのは
牛ばかり

バスにて中標津空港から別海町抜け、根室へ
別海町は東京23区が約2個入る
日本で2番目に大きい町だったと記憶してます。



根室ゴルフクラブです。
逆光でわかりにくいですが、風が強かったです。
結構地元の人達がラウンドしてました。
内地からの人は、居ませんでした。


その後、足を伸ばし納沙布岬へ
北方領土が近く、海の上に引かれている
国境線
身近に感じました。
この日は、天気も良く北方領土がはっきりわかる位。

翌日、中標津空港から千歳空港へプロペラで55分
そこからバスで旭川へ

地元では有名な居酒屋さんへ
次の日
美瑛の青い池を見学し





富良野麓郷へ

北の国から記念
石の家、最初の家を見学

帰京しました。
結構ハードスケジュールでしたが、楽しめました。

次回行くときは、
釧路から根室までの列車の旅も
いいかなあと思います。
下記のリンク先
花咲線をご覧ください

北海道を感じたければ、道東ですね!
札幌の都会とは違い、正しく北海道

北海道に行ったことない方は、まず、道東に
行ってみてください。
何もない田舎、夜の車の運転は、シカ🦌引くので
注意が必要
そんなところです。