ゆうすけ先輩と彼女さんの結婚式

 

 

延期になりました。

 

 

理由は、新型コロナウイルスの感染拡大です。

 

 

ずっと悩んでいたふたりを見てきたので

 

 

延期するのも、決行するのも

 

 

様々な影響があって

 

 

どちらを選ぶにしても

 

 

苦渋の決断だってことは痛いほどわかるので

 

 

自分が言えることは何もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的にふたりが延期を決めたのは先週

 

 

都の外出自粛要請が出たときだったそうです。

 

 

自分はきのう日曜日に、直接聞きました。

 

 

ふたりから「申し訳ありません」と

 

 

頭を下げられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺はこのウイルスを本当に憎いと思いました。

 

 

なぜ、幸せの一歩を踏み出すふたりが

 

 

謝らなければいけないのですか。

 

 

なぜ、祝福されるはずのふたりが

 

 

謝らなければいけないのですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは先輩を翻弄している彼女さんが

 

 

泣いていました。

 

 

普段は泣き虫の先輩が、きのうは涙をこらえ

 

 

ずっと彼女さんに言っていました

 

 

「でも誰も悪くない。悪くないんだよ」と。

 

 

彼女さんが号泣するのを初めて見ました。

 

 

自分は、情けないことに

 

 

掛ける言葉を見つけられませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく今は、参列者の皆さんが不安なく集い

 

 

ふたりを全力で祝福できる日が

 

 

一日も早く来ることを願っています。

 

 

心から願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、きょう、先輩と彼女さんと

 

 

Hey!Say!JUMPの配信動画を見ました。

 

 

『Johnny‘s World Happy LIVE with YOU』

 

 

公演の延期や中止が相次ぐ中

 

 

ジャニーズの各アーティストが

 

 

ファンに少しでも笑顔を届けたいと

 

 

無観客の会場から配信したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辛い決断をしたふたりは

 

 

JUMPのパフォーマンスを

 

 

静かに見つめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の曲は、「桜、咲いたよ」でした。

 

 

学生時代、ふたりが別れてしまったとき

 

 

先輩にもう一度彼女さんに会いに行くことを

 

 

決意させた思い出の曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩と彼女さんがたくさんのことを乗り越え

 

 

結婚に辿り着くまでの日々

 

 

その幸せが突然、崩される不条理さ

 

 

JUMPの歌声を聴きながら

 

 

自分の胸の中で、いろいろな感情が溢れて

 

 

涙がこぼれてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春が来て 今 僕の住む

 

灰色のこの街にも

 

目がくらむほど

 

桜、咲いたよ

 

涙がこぼれてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと、思いました。

 

 

JUMPが祝福してくれている

 

 

寄り添いながら耳を傾けるふたりの姿は

 

 

それは無観客の結婚式のようだと