不動産所得税 | ♪埼玉県民共済でお家を建てました♪

♪埼玉県民共済でお家を建てました♪

初めてのマイホーム☆お家という大きな買い物の記録をしていきたいと思います。どうなる事やら…不安と楽しみと両方ですが宜しくお願いします☆

6月は税金の支払いが多いですよねガーン


土地の購入したのが昨年なので、固定資産税と不動産所得税の通知が来ました。


固定資産税に関しては減税はなし。お家が建ては減税措置がありますが1/1時点での評価だそうです。


我が家は市街化調整区域なので畑の状態で購入しましたが、固定資産税の地目は介在畑になっています。


介在畑は何かと言うと、お家を建てる前提の土地という意味だそうです。



不動産所得税は軽減措置がありますニコニコ我が家の市から来た納税通知書には親切に不動産取得税について説明書きが付いているので分かりやすかったです。埼玉県となっていたから共通の説明書なのかなはてなマーク


減額を受けたいのですが、まだ住宅が完成していません…。に該当するそうで土地を取得してから3年以内に住宅が新築されれば受けられるそうです。


必要書類は土地の売買契約書と工事請負契約書(県民の契約書一式)と印鑑、納税通知書を持っていけば2枚書類を記入して、あっという間、減税されました~チョキと言っても我が家の場合最初の値段より半額位でした¥全く納税がなくなる人もいるらしいんですよね。



また、お家が完成したら登記事項証明書(または登記簿謄本(抄本)←これは法務局で取り寄せで1000円位かかるので持ってこなくても良いですよと言われました。でも市によって違うと思うので確認ビックリマークした方が良いです。)を持ってまた税務署に手続きしに行かなければならないみたいです。こうゆう手続きって面倒~。