避難所へ・・・ | 宮城のさかなやだっちゃ♪

宮城のさかなやだっちゃ♪

~男の旬は三十路から~

今日、避難所さ寄ってけろって言わいでやがら

$宮城のさかなやだっちゃ♪-未設定

久々に 懐かしの避難所へ・・・。






なんだが、8月いっぱいでここの避難所は閉鎖。

現在でも5世帯8人ばり住んでやんだげっと

震災から5ヶ月以上・・・

ずっと、ここに住んでいたおばちゃんが

『もう、ここに住んでんの疲れた・・・』

このひとことが、俺達がいなくなった避難所生活の苦労や悲しさ・・・

そいなのが凝縮したひとことだったんだっちゃ・・・





$宮城のさかなやだっちゃ♪-未設定

避難所の隣にも仮設住宅が建ったんだげっと

家のねー人ら全員、入居でぎんのがはわがんね。









震災前までは、地元さ仕事しさ来てさっさど帰ってや毎日だったがら

ここに一緒に避難生活するようになって、やっと俺の事

どこの誰だがわがった人がほとんどだったど思う。


そんな俺ばね。

さも 孫、子供が里帰りしたかのように

$宮城のさかなやだっちゃ♪-未設定

おもてなしまでしてけで・・・。





そんで、まだライフラインも回復してねー

明日、食うものも なじょすっぺって極限の状態のころを

やたらと感謝された・・・



んだげっとも、ただ俺はこの中では年が若くて、顔がカッコよくて・・・( ̄ー ̄)

そんとき偶然トラックさぎっつり魚っこ積んでて、飲み水貯める水槽持ってて

ただただ

生きることに必死で・・・やれることばやっただけだし

感謝されても なんか おしょすぐなったっちゃ。




$宮城のさかなやだっちゃ♪-未設定



避難所、解散すっからどって

救援物資いぎなり余ってるがら~って

感謝の言葉と、物資を貰って・・・





・・・・・・・・




なんかね。

ここ最近なって、生活水準がなんぼが上がってきて

泥棒したり、ここぞとばかりに利権を独占しようとする

欲たがりになってる地元の人達を見たり・・・


自分の身を投げ打ってまで、全然知らない土地の支援をしてくださる人々がいる傍ら

名を挙げたいのか、有名になりたいのかわがんねーげっと

中途半端な事してくるうんこ共もこの目で見てきた!



そんなのを見てきて、心が枯れてきた俺に・・・

俺より全然しんどい生活している人達に

人としての優しさ

また教えて貰いました。








$宮城のさかなやだっちゃ♪-未設定

玄関の上ば見上げだっけ




燕が巣作ってて
$宮城のさかなやだっちゃ♪-未設定

親鳥が餌を運んでいた。








燕だってできんだがら

人間だってできっちゃね。


助け合うこと・・・