自分のブログはよく読み返してるんだけど、蛇足になるだろうけど補足。

過去記事で

力のマテリアルは引力・熱・波なんじゃないかと言ったけど、それはこんなイメージ↓

まず引力がある。引っ張り合いをしている。
引っ張り過ぎて熱が生まれる。
充分過ぎる熱は波として周囲に伝わる。

こんな感じ。

これが科学的に正しいのかどうかは知らないけど、重力は未だ謎の力みたいなので、今のうちに妄想しときます。

僕のイメージの中で引っかかるとしたら(そもそも合ってんの?というツッコミは無しで)、
引力→熱
ではないかなぁ、と思ってるんですが、

でも、これはたぶん、位置エネルギーとか運動エネルギーとかをややこしく考えていくと、きっと熱くらいは出てくるであろう、という淡い期待。

てか、エネルギーは熱に変換出来るでしょ。たぶん。

引力=エネルギー
なのかという疑問が湧いてきますが、
僕の乏しい物理知識ではイコールみたいなもんです。

ほんと、重力の正体は何なんでしょうねぇ。
その謎を楽しむためにも、何時になるかわからないけど、大栗さんの本を2冊読む予定。
素人向けの本みたいだから、読むには読めるはず。だといいなぁ。

P.S.

ちなみに、引力→熱は、綱引きのイメージ。