パナソニックが、砂漠でも農業が可能になる技術を開発したみたいです。

詳しくはこちら↓
NAVERまとめ『炊飯器加工技術を応用、パナソニックと京大が開発した砂漠を緑化できる「撥水砂」がすごい』

こういう発想の技術については、以前に記事にしました。覚えている人いるかな↓
KASH’S FACTORY「ウォードの箱」

ウォードの箱には、長所でもあり短所でもある点があります。
それは、密閉性が高い事。

今回取り上げたパナソニックの技術は、その点を上手くクリアしていて素晴らしいと思います。

同じ発想の(砂漠で農業を可能にする)技術は、他の会社にもあるみたいなんですけど、通気性があるのは大きなメリットだと思います。

問題はコストだと思うんですが、これを機にパナソニックは農業をやればいいんじゃないかな。

この技術が上手く発展すれば、宇宙での農業にも期待出来そうな気も。

パナソニックは、パワードスーツの一般商品化にも取り組んでるし、今後に期待。
ただ、パワードスーツを最も必要にしているのは介護業界だから、そのための商品もちゃんと開発して欲しいなぁ。