昨年 6月30日等々力競技場 ヴィッセル神戸戦、奥さんの友人からもらったチケットを片手に、初観戦^^; 

はっきりいって、そのときは、フロンターレって何???(超失礼;;) ホームって何?って感じで、まったくドシロート。

今思えば懐かしく笑える^^

しかもホームチケットって記しあるのに、ここ混んでるから、向こう側で見ようよ(アウェイ側^^;) とか言っちゃって 奥さんも快く同意し、アウェイに移動^^;

かしわやの勝サンドが売り切れてて、ぶーたれ^^;

混んでんな~ってブツブツ言いながらアウェイ側に移動中、たまたま今日のチケットをいただいた友人にばったり出会い、自分たちの意思を伝えると、
当然のようにダメダメ言われて・・・  

そこで初めて、そーいうもんなんだ・・・ と理解したのでした^^;

誰も教えてくれる人がいないし、知ってる人はかろうじて憲吾ぐらい・・・

で、試合が始まり、開始早々でフロンターレ先制・・・  誰が?
村上?タオル回してるぞ・・・ ん???どんな顔?わからん・・・

そしてしばらくして、同点に追いつかれる

前半終了!

後半開始! だらだら時が流れる・・・
この時点で、サッカーって何が楽しいのかよくわからない^^;
たしかに、ゴール前にボールが行くと緊張感とかあるけれど、
パス回しにしろ、誰がどうしたとか、誰がシュート打ったとか
おもしろいのかどうなのかよくわからなかった。

同点のまま40分が過ぎて、奥さんに臨時駐車場出口混むから、
終了前に車取りに先に出るね^^; と告げて 一人早歩きで
臨駐に急ぐと 池のほとりで競技場から’ワァァァーーーーー’って
すごい歓声があがった・・・^^;
しかし、ここでも自分の気持ちが燃えてこない・・・
あぁ 入ったんだぁ・・・ ぐらいの気持ち^^;

勝ち点3ゲット! 今の自分なら やったーーーーてなもんで、
ルンルン気分^^ 

しかーし そんな気持ちも全くわからず、今日の一日が終わりました。

だけど、また時間が空いてる週末は来ようかなって気持ちが芽生えました。

サポーターの皆さんも、最初はどうでしたか?