6月30日の神戸戦が終わって、次にたしか大分戦だった記憶がある。

これは引き分けに終わって、正直ここでもあまり楽しかった印象はない。



フロンターレの応援もあまり声が大きくないし(5番ゲート入ってすぐの椅子の席だったから小さく聞こえた) 真剣に応援してんのかなぁ・・・って思った。



だけど、なんか少しずつ心境の変化がこのあたりからおこってくる。

フロンターレについて、いろいろ興味を持ち始めたのだ。



まずは、オフィシャルHP見たり。本屋さんでサッカー雑誌を

買ってきたり、エルゴラをコンビニで買ったりと情報収集をするようになった。



そして、ついにこれは面白い!と気づく時が来た!



忘れもしない11月11日ホーム浦和戦。

当然ながらシーチケはない。30分遅れで入場したときは当然のように良い席はなく、

やはり5番ゲート入ったすぐの上のほうで見ることとなる。

浦和戦は浦和サポーターで真っ赤になるよって聞いてたけど、

本当にアウェイ側は真赤だ

声もすごいっ 応援も迫力ありまくりだっ

だけど、川崎サポのほうが人数ははるかに多いっ

声もでかいはず・・・・ がしかし・・・そうでもない(その席での率直な意見)

アウェイ側は2階席も立ってるよっ すげーーー(マナー違反でしたね)



サポも充実しててすげーチームだし、現在1位だし、かなり強いんだろうと

思ってキックオフ  憲剛はイエロー累積で出場停止だし

負けだなって思っていたら、開始早々 養父がゴォォーーーーール^^



そんなこんなで     中略



ハマりましたーーー



ちょっと遅いハマりですが、それ以降ホームもアウェイも行けるゲームはすべて

参加!



グッズも当然フル装備!



さて、これから週末サッカー中心の生活が始まりますっ



プロセスの違いはあれど、きっとそういう仲間ってたくさんいるんでしょうねー^^