今シーズンから地味に活動している 等々力競技場を舞台にした

クリーンサポーターズのECO活動

次節をもって、シーズンオフに入ります。

サポーターの皆さんの協力により、ペットボトルのキャップも今のところ

94,160個

と、シーズン前に目標としていた 10万個をオーバーする勢い!!

1年目で達成できるとは夢にも思わなかったけど、素直にうれしいです。

改めてありがとうございます。



なんて締めくくると、記事が終わりそうですが・・・

次から本題^^


それぞれの家庭では年末に大掃除があるように

等々力でも、地味ながら新潟戦のゲーム後に今年一年間の感謝の気持ちをこめて

等々力競技場観客席の掃除を行います。

勝利後のゴミ掃除は、ニヤケながらゴミを拾い、

敗戦後のゴミ拾いは、無口で黙々と拾いますが、終わった後に少し気持ちが楽になります^^;

きれいになったあとのスタジアムを見渡すと、

日帰り温泉でアカスリをしてもらった後のような肌の輝きを思わせる等々力競技場に

思わずウットリして、来シーズンのシーズンチケットを買い求めることでしょうぶー

そんなラストを飾る清掃活動というか、言い換えると、いつもの掃除(〃∇〃)なんですけどね。

を、ゲーム後7番ゲートに集まって一斉にやりますので、

ゆとりのある方、是非参加いただくと嬉しいです。

一緒に、輝いてる等々力を見て、HOMEを締めくくりましょう。


応援CLICK一つよろしくお願いします → にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村