またも雨の中、応援に行かれた方々お疲れ様でした。

御存知の通り、ゲームは4-0と快勝しACLもまだ

土俵際で踏ん張ってるという状況でしょうか…


しかし、昨日のゲーム あれほど実力差が明確なのに

相手のラフファイトと、外国人審判特有の「えぇ??カード」連発

されてるとはいえ、なぜあれほど苛立たないといけなかったのか。

なぜ同じ目線になってしまったのか? 

既にACL3回出場して、独特の雰囲気がわかってるはずなのに

なぜ堪えられなかったのか?

今年、ツトさんが掲げる 「気持ちを強く持つ」が全く反映されていない。

ここに書きたくも無いが、昨年の後半色々なことがあって、

このオフにはその反省をし、スローガンを掲げたはず。


上にも記したが、2点とった時点でゲームの流れや相手選手のレベルが

分かったんだから自分としては、もっと横綱の風格を見せるような

磐石なゲームメイクをして欲しかった。



やられたらやり返す! プロの選手なんだし、ましてやHOMEなんだから

子供のケンカ同然の愚行は目の当たりにしては悲しすぎる。

選手にはもっともっと強くなって欲しい。

簡単に練習して習得出来るものではないが、

それを望んでるサポーターは多いはず。

頑張ってくれ!選手たち!



応援クリック ダウンよろしくお願いしますっ
にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村