マリノスにボコられてから、少しずつ上向いてきたフロンターレ

守備が安定してきて、スタメンの意思疎通も取れてきた。

ヴィトールが復活して、コンディションを上げてきてくれたお陰で

ものすごい躍動感が出たと同時に、ヘナのプレーに落ち着きが出始めたと感じた。

無理してロストする前に、ヴィトにはしっかりパス出すし^^;

今、少しだけコンディションを落としてるようだけど、確実に近いうちに復活するだろう。

ヴィトとヘナ。次節あたりに良い感じになる予感^^



その躍動感に、アクセントをつける人。

そう。中村憲剛だ

広い視野、流れを読む洞察力、それに伴う技術。

昨夜の城南戦でそれを痛感した人はかなり多いだろう。

ヴィト同様、次節がすごく楽しみな要因の一つだ。


不安を抱える中、多摩川クラシコで良い勝ち方をして、

広島では完璧なゲームメイクで勝利し、

絶対負けられない城南戦でも、危ない場面を凌ぎつつ完封勝利!

そして、次節は現在2位のレッズとの戦いだ!

連戦ではあるが、負けられない、負けたくないという

良い意味の緊張感が続くから切れないだろうし、

昨年9月、10月の連戦に比べれば4月なんて楽チンだ(のはずだ^^;)


不安があるといえば、今年、先制されると勝ってないということ。

昨年までは逆転が代名詞のフロンターレだったが

今年は負けたゲームすべて先制されて、焦ってバタついて

サイド使わず真ん中に集まって、守備陣系崩しソコを狙われて

もー完璧な負の連鎖をさらけ出していた。

あれからどうなのか?

昨年散々悔しい思いをしてきた気持ちをまた繰り返すのか?

若しくは、ブレずに落ち着いてゴールを狙えるのか?

ここ数戦で飛躍的にコンディションが上がってきたフロンターレだから

少し余裕を持って、選手の成長を見ることが出来そうだ。



浦和戦!すごく楽しみ。

強い浦和を撃破して、良い状態のまま中国も叩きましょう!

応援よろしくお願いします!


ランキング参加中です。 ダウンクリックよろしくお願いします。
        にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村