よく私の考えが押しつけとか言われるんですが…

その意味が私には理解出来ない。

人の考えなんてちょっとしたことで変わるから、それが不変なものは別として押しつけにはならないんですよ。

それに、私は自分の考えが正しいなんて思ってないし、色んなものからベターを探し、常にモアベターを探してるんです。

ここで、大事なのはベストじゃなくてあくまでベターです。


でね。考えを出すってのは、自分の頭の中を整理することでもあるし、言ったり書くことで考えをまとめてみたり、修正したりするんです。

そして、普通であれば。討論をすることで考えってのが変化して、どんどん場面にあったものになります。


で、ですよ。私に対してそんなこと書かなくていいとか言いますが、それはそんな考え見せられると困るし、見たくないからでしょ?
だから訳のわからない理論を持ってくる。

正直思うのは、批判はどんどんしてもらっていいから、対案を出してほしい。
何も言わないでそれ反対とか、そんなのはファンがいうことじゃないとか頭ごなしに否定するけど…
別に問題ないんですよ。

ある意味、考えるのを放棄してるんじゃないのかな~って思う。

そういうの見るたびに、なんでかな?って思ってます。

批判じゃなくて、対案を下さい。そして討論しましょう。
わからないことがあったら直接聞いてほしい。

正直、Twitterやブログでは言わないこと触れないことってあるんですよ。
それはメンバーが見ている可能性があるから…(見てないとは思うけど、リスクは外しておきたい)


Twitterはつぶやきです。私はあるラインを越えないことに関しては自分のつぶやきとして書きます。

それでどうこうじゃなく、私はこう思うという問題提起です。

正直、自分一人じゃわからないからつぶやくんです。

それを考えるかどうかは見た人の自由です。

私としては、考えが変化するからおもったことを忘れないようにつぶやく。それだけです。

それであとでとか直接色々教えてくれれば嬉しいんです。

同じ土俵で話しましょ。客観的に土俵のらないで否定するんじゃなくて。

私の中でこの人ならここまではいえるというラインいっぱいあります。
わからないことあったら、多数に見えない形で聞いてください。

自分の心さらけ出しますから。

正直、Twitterは素の自分出してませんからw


iPhoneからの投稿