OGI塾に来ることでの変化(Before→After) | 高校生専門キャリア教育塾(OGI塾)塾長・親子コミュニケーションコーチ 荻原嘉一郎のブログ            

高校生専門キャリア教育塾(OGI塾)塾長・親子コミュニケーションコーチ 荻原嘉一郎のブログ            

高校生専門のキャリア教育塾(OGI塾)塾長であり親子コミュニケーションコーチの荻原嘉一郎の仕事に関するブログ


☆ OGI塾にくることでの変化(Before → After)





☆ OGI塾にはこういう人がくる(例)(Before)



◎ 以下のような高校生

→ 好きなことをやっている(部活、SNS、アニメ、ボランティア、PC、工作、デザイン、などなど 自分の好きな世界を持っている)


→ 学校の勉強はあまりやらない。おもしろくない。勉強習慣はそれほどなし。よって、成績はあまりよくない。


→ 実は成績よくないことが、結構気になっている


→ まわりに”将来のこと”、”進路のこと”、”勉強のこと”など、相談できる人がいない

※親に話してもみても、こちらの話を聞かずに、親の自説をとうとうと述べられ、”とりあえず勉強しろ”と言われるて終わってしまう。ちゃんと聞いてくれず、取りつく島がない感じ。。。

※先生に相談しても、ありきたりの答え(”とりえず、勉強していい学校いけ””今やってるのは社会にでるための準備の勉強だ”)をこちらの話もちゃんと聞かずに言うだけ。。。
”相談してもなあ”と二の足を踏んでしまう。

※友達には、相談する雰囲気にならない。多少は将来の話もするが、しっかりと自分のことを話せる雰囲気にはならない。



☆ 来たことで、”得られるもの” は何か?



◎ 始めて感じる安心感

→ 話を聴いてもらえる。安心して話せる。じっくり話を聴いてもらえる安心感。いきなり否定されない安心感。そして、親、先生、友人以外の第三者なので、そういう意味でも安心して話せる。


◎新しい視点を得て”気づき”を得ることができる

→ 感情を解放できる雰囲気があるOGI塾。時間軸(過去、現在、未来)を自由に移動し、”楽しいこと”、”感動したこと”、”悲しいこと”、”怒ったこと”などを思い出す中で、自分の大事な価値観ややりたいことの芽に気づく。

→ ”視点”を変えることを練習し、第三者視点で自分の人生を見ること、好きな人物の視点で自分の人生を見返すことで
  視点を変え気づく


◎将来のこと、直近の進路について真剣に考える場 で鍛えられる

→ 将来何をしたいか、今何をしたいか、どういう人生を行きたいか を真正面から対話する希少な場

→ 直近の進路については、独自手法で、”自分自身に腹落ち”する形で納得感をもって決めることができる。
”いくことのできる、できそうな”学校の中から評判の良さそうな学校を選ぶ ということではない。

”大学などの上位校でやりたいと思っていること”、”大学などの上位校に期待する条件”
を洗い出し、大学のリサーチを自分主体で行うことで、納得感のある決め方ができる!


◎”自律学習”の練習ができる場 で鍛えられる

→ 学習に関する直近の目標設定~計画~実行~振り返りを塾長のサポートを得ながら何周も回すことができる。何回も実行することで熟達することができる。

※OGI塾における学習とは・・・いわゆる学校の勉強も含むが、それに限らない。生きることすべて学習の対象。部活もボランティアも家の手伝いもすべて学習の対象


→ 予備校などでも計画を立てることはするが、それとは違って、本人が”できる”やり方、”やりたい”やり方でできる。”自分のやり方”でないと続かない。基本的なやり方はもちろんあり、提供しますが、個々人ごとにカスタマイズし、その子にあったやり方でやります。


◎こころのスイッチの切り替え方を学べる!

→ 不調なときでも、切り替えられる手法を身につけられます。好不調の波に関わらず、一定のパフォーマンスを出せ、自信がついてきます!




☆ 
☆ そして、OGI塾にいることで、こんな風になります!(After)


◎ 将来のこと、直近の進路について、現時点で”腹落ち”し、すっきりした形で行動に移すことができる

→ ”腹落ち”したので、そう簡単にぶれない!迷いなくすすめる。(これは大きい)


◎ ”自律学習”ができるようになってくる!

→ 自分で短期目標設定、PDSサイクルを回すことができるようになってきます。そして、主体的に直近の進路(大学など)に向けて、行動をすすめていくことができます。

だれにいわれたわけでもなく、自分主体でやっているので”おもしろい”。
楽しく(”楽”ではないですが)学校、予備校も使いながら、受験を突破できるチカラがつきます!!

※PDSサイクル・・・Plan(計画)、Do(実行)、See(振り返り)サイクルを何回も回すことで設定した目標を達成する手法。ビジネスで使われる。


◎自分自身で不調からの脱出をすることができるようになります!



もちろん、OGI塾にこないからダメなのか というとそんなことはありません!
ただ、一つ言いたいのは、OGI塾に来ることで、自分で人生の舵を握ることを若いうちからできるようになる”確率”は格段にあがる ということです。


→ まずは、”無料ガイダンス”をお申込みください。(本人・保護者同伴)

無料ガイダンス申込みはこちらへ





OGI塾については、

→  OGI塾とは


塾長荻原のプロフィールについては、

→  塾長プロフィールへ


荻原がOGI塾を設立した理由については、


OGI塾のサービスメニューについては、

→  OGI 塾サービスメニューへ