GWに既存水槽を


新水槽に完全移行


デスロック&ライブロックの


レイアウトも組み


今後の我が家のreefer350



どうしていくか…。







基本的にSPSメイン



と考えてはいたものの



スキル的問題(泣)


機材的問題(泣)






新水槽レイアウト



右山SPSメイン




左山LPS &ソフト
(逆向きのプラグは成長の過程で逆側にサンゴが
ついたのもですw)



としていこうかと思っております。
チャンポン水槽って逆に難しいんでね?
ってツッコミをしつつ…


自分の水槽を、
どうしたいか?




新水槽移行前


色々と考えました。



私は水槽に


何を求めているのか??



自問自答…



見ていて楽しい水槽?
→どうなれば楽しいのか…?


見ていて綺麗な水槽?
→どうなれば綺麗だと思えるか?


見ていて癒される水槽?
→何に癒されるのか?



これは人それぞれ違うこと。



●楽しい水槽…


私的には


サンゴと魚の共存


サンゴのだけでなく


魚のがあると


楽しい



●綺麗な水槽


SPS的だといわゆる色あがり


でも


私には真っ白にしか(泣)


色揚げできないので…


生命力(成長)を感じれる水槽


にしつつ


LPS、ソフトの


色彩の豊かさもある


水槽なら


綺麗な水槽かなと思います。


あとはサンゴの


配置、レイアウト


これはセンスが問われるのと


自分が
良いと
思えるかどうか…


●癒される水槽


自分の苦手なサンゴを配置せず


飼いやすい
サンゴを
揃える!!



これなら白化のストレス


は無く、


成長、色揚げできる可能性大。


自分の得意なサンゴは
なんだ!!??


って問題が重要ですがwww
(あるのか???www)



と考えてみました。




今年一年ゆっくり



水景を作って


いきたいと思います!



でもね!



さぁヤルぞ


っていう


このタイミング




インドネシア






CITES
下りない



ってなんだよ(泣)