日光白根山とキャンプ | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

8月11日~12日

 

日光白根山に登ってきました。

 

群馬県側の丸沼高原からロープウェイでいっきに

標高2000mまで。

 

登山の前に神社でお参りしました。

 

あいにくの天気でしたが、

登り始めると時々太陽も顔を見せ、青空も。

 

 

でもあっという間にガスってきたり。

 

暑いんだか、涼しいんだかよくわからない気候の中、

登って登って…

 

森林限界地点を迎えるころには、

私の体力も限界を超えてました。

 

もう足が一歩も登りたくないと。

 

それでもなんとか、

どうにかこうにか白根山の山頂にたどり着きました。

 

標高2,578m

 

栃木県では1番高い山です。

いや、関東以北で1番高い山だそうです。

 

山頂付近は涼しくて気持ちのいい風が吹いてました。

 

霧が晴れて眼下に見えたのはたぶん五色沼?

(違うと言ってる人もいた)

 

 

 

 

きれいな景色を見ると疲れが吹き飛びます。

 

あと、こんな撮影スポットもありました。

 

山頂付近でお昼休憩を取って、

 

下山は休み無しで黙々と降りました。

 

 

再びロープウェイの山頂駅に到着。

 

天空の足湯なるものがありますので、

こちらで登山で疲れた足を温めました。

 

 

 

ロープウェイで下へ降りていくと

霧で真っ白。

 

今日はこの後、丸沼高原のオートキャンプ場で

一泊するのです。

 

このためにテントを買いましたよ。

疲れた体にムチ打って、テントを設営。

 

コールマンのラウンドスクリーン2ルーム。

と、運動会の時に使ってるロゴスのタープ。
こんなのキャンプで広げるの恥ずかしい?
と思ったけど他にも使ってる人いたのでよかった。天気が悪くなりそうなので念のため持ってきて正解でした。
 

 
お風呂は車で移動して
敷地内の温泉が利用できます。

 

このキャンプ場、冬はスキー場なので

平らな場所が少ない。


 

夜中にはシカの鳴き声がひびきわたって

いました。

あと、夜は雨がザーザー降ってました。雨

 

人が少ないと降りてくるらしく、

キャンプ場はシカのフンだらけになるらしい。

(拾うためビニール手袋持参しましたが、今回は使わず済んだ)

 


そうそう、夜、炊事場にゴミ捨てに行ったら

息子がミヤマクワガタを発見しました。

紙コップを利用して、家にお持ち帰りです。

こんな時のために虫かご持って行けばよかった。

私、キャンプなんて中学生のとき以来?

やってみないと何が必要か分からないものです。


夕飯はバーベキュー。

焚き火台を使ってバーベキュー

だったので、

その後焚き火と思ったけど雨もパラパラしてきたしテント内に引っ込むことにしました。


 

次の日、朝ご飯が済んだら

早々と撤収。

 

敷地内にあるツリーアドベンチャーという、

木の上(?)に作られたアスレチックをやりました。

 

私は撮影係ですけど。

 

初めてやる人はKIDSコースから。

こちらは2~6mの高さ。

 

夫と息子、2週目はFUNコースにチャレンジしてました。

最大で地上10mの高さだそうです。

 

安全のため、ハーネスをつけて行います。

 

 

 

 

 

写真の順番はバラバラですけど、
下から見ても高い。
 

このFUNコースで最後のジップラインが降りられず、

泣き出す男の子がいて。

 

お姉ちゃんの励ましでどうにか降りたと思ったら、

 

またジップラインのところで泣き出す男の子が。

こちらは号泣ですよ。

 

木に作られた足場には2人しか乗れないので、

その度に待たされる後ろの人たち。あせる

 

スタッフの人が見かねて駆け付け、

励まし、泣きながらフィニッシュしてましたが…

 

そんなこんなで、終了したら

チェックアウトの時間ギリギリに

なってました。あせる

 

 

色々詰め込みすぎた2日間。

楽しかったですが、もう体力が持たない。

 

結論として、登山とキャンプは別の日がいいね。

ってことです。

 

キャンプの準備で寝不足だったのが、

登山に影響しまくりでしたので。

 

でもまたどこか行きたいな。