つい最近きょーとおーさかにいった

まずきょーと≧(´▽`)≦
初めてのひとりだび
102バス系統確か にのって清水寺
あんまりじっくりみたことないから
今回ちょーゆっくりみた
清水の舞台の反対側にもいけてたのしかった(笑)
あとは二年坂三年坂一年坂あたりもいき五重塔にいき、すりる過ぎる階段乗り降りした
そして建仁寺 私は歴史の深さを実感 2匹の龍 壁にかかれた絵 あれは鳥肌がたった。またこのめでみたい

祇園にいき町散策
四条烏丸からバスで銀閣寺
しかし道間違えて焦った
なんとかみれてよかった
わびさび これがわびさび 景色を捉える空間づくりに圧巻 デジイチがすごく欲しくなった
どう残すべきなのかしか考えなかった 
そしてきょーとの中心三条ね。ここは雰囲気がまた違う 飲むならここだな
そしてきょーと駅戻りおーさかのホテルへ
前にきたとこだったから特に大丈夫な気がして寝た

次の日友達とあってUSJ
色々のった よるはだるまで串カツ
大阪の町を私のワガママで散策
551の肉まんホテルでたべて

次のひ
なんばでかすうどん吉本新喜劇みて道頓堀でたくさんのたこやき写真とって新大阪でみやげかって解散 

充実のひとこと
またきょーといかなきゃ
テレビでやっとる龍安寺の絶妙な石の配置がみたい
やっぱり本物はめで確かめるべきであろう。と今回の旅行は悟った