最近、放研の総会というものがありました。



これは、3学年全員の総意を決する場ということで様々なことを議論して決める集まりです。



代表や副代表から、各チーフ陣。また、参加できる放研メンバーが全員集結し、


決算や各イベントの反省、承認などを行います。



この会議は、熱い議論が見えたりして本当におもしろいです。


下手な企業の会議なんかより全然しっかりしてると思います。企業の会議とか知らないですけど。。。






僕は、みんながみんな本気で放研をよくしたいって話し合ってる放研の会議やMTGって好きです。




高校や中学でも生徒会とかやってたけど、そんなんじゃないんです。


みんな自分のサークルのことを本気で考えてくれてる会議なんです、そこが違うと思います。








年明けには僕らの代のチーフ・サブチーフや運営が決まってくるそうです。(代表者のようなもの)


放研を思う気持ちが強い人がなればいいと思います。


結局、大事なのは気持ちだと思いました。





最高の先輩に出会えて、最高の同期に出会えて、


最高のステージがあって、最高な環境が整っている。



本っっっっ当に自分の大学生活を最高な毎日に変えてくれた放研に、


感謝の思いを還元していきたいと思いました!!









で、具体的に思ったのは、放研をイベント面でも強くしていきたい。


サークルの枠じゃなくて、もっと強くしていきたい。


「現状維持は衰退だ。」とクサいことを言う先輩がサシでご飯食べてる時に


言っていました。



色んなことを考えながら自分たちの代を支えていきたいです。






というサークル愛を語るコーナーでした。