アレルギーテストの結果を聞きに

お医者さんにいってました


診察室から 3歳ぐらいの女の子の

はげしい 泣き声


痛いことをされているようでもないけれど

そこにつれてこられたことが 気に入らないふうで

とにかく 大声でなく


さて 

終わって スリッパをぬいで

靴をはこう というが

自分の思うように できないと

泣く


さあ 帰ろうとなると けろっと

「さようなら」


おかあさんは

「すみませんでした さわいで」と

いうけれど、子供に注意などはしない



さて、

カンナおばちゃまは

こう思うのです


この子は まさかこのまま

ひとのことを考えない 自分中心なひとに

育ってしまわないかな


泣いたら 思うようになる

そういう経験は させないほうがいいと思う

(いっちゃなんだけど、やたら吠える犬も一緒ね)


他のひとに迷惑だから 病院では静かにしようね

すぐに終わるから がんばろうね

いい子にして はやく先生になおしてもらおうね


いろんな 声かけが できると思う



おかあさんに

しっかり してほしいなぁ