想像力の問題として ~沖縄の事件 | みんななかよく

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

 沖縄の少女暴行事件について、「見知らぬ人についていくのが悪い」とか「夜の盛り場を中学生が歩いているなんて」という意見・感想があります。

 新宿周辺のマンションに住んでいる中学生だっているだろうから、夜中に盛り場を通るな、なんて言われたら困惑する人もいると思うよ。


 声をかけられついていくのが悪いという意見もあるけどねえ・・・。

 大概の米兵ってそんなに悪いこともしないし、恐そうでもないんだと思う。だから中学生もたいして警戒しなかったのでしょう。日常の風景の中にアメリカ軍兵士がいる。そしてそれなりに平穏なはずです。普段は。

 だからこそ、沖縄の人が衝撃を受けたり怒ったり恐がったりするのだと思う。

 ホラー映画だって、日常のシーンが反転して恐怖場面になる落差が恐いんじゃない?

 某全国紙は「親の躾が悪い」みたいな書きようで、師匠他の顰蹙と怒りを買っていました

 その新聞の言うには・・・


 米軍基地が集結する沖縄である。夜の繁華街で米兵から声をかけられ、バイクに乗ってしまう無防備さ。この基本的な「しつけ」が徹底していなかったことは無念、という以外にない。


 でもさあ。アメリカ兵をみたら沖縄の小中学生が蜘蛛の子を散らすように逃げ出すようになればいいと思っているわけじゃないんでしょ?

 あるいは、沖縄の人がこんなアメリカ人像を描くなんてことはないわけですよ。

 (ご無沙汰している「ナイスな絵馬の世界」さんにあるぺルリ像)

 http://ameblo.jp/naiema/entry-10001928751.html


 これねえ。誤解されるかもしれないけど、被害少女は最初、親切なおじさんと思ったかもしれないとわたしなんか想像するのです。アメリカ人を見慣れているわけです。別にふざけて言うわけではないけど、よく悪役をやるトミー・リー・ジョーンズがコミカルな宇宙人役をやっていたりする。みかけはごっつい中年のおじさんだって、なんとなく好感を持ったかもしれない。電車の中などで知らない人でも、「なんか人の良さそうな人だ」とかなにがしかの印象を持つことはあるわけです。少女がそういう印象を持ったとしても不思議ではない。とりたてて何も考えなかったとしても、それは日常でありふれたアメリカ人だったからからかもしれない。まして「四十に近き身をもって」(浄瑠璃の文句じゃないけど)て年頃の相手です。年若な米兵なら「ナンパ?」と警戒するかもしれないけど、ある程度は年のいった男性でしょ。


 これ、普通に送り届けていれば、親切な兵隊さんという話なんですよ。

 でも、某新聞は、親切な兵隊さんが声をかけて送っていこうとするとき、沖縄の女子中高生は、キャーって逃げ出すように躾ければいいと思っているようです。・・・すごいね。


 高遠菜穂子さんたちが人質になった事件があったでしょ。そうしたら人質の日本人たちへのすごいバッシングになった。あのとき、その年の正月だか、事件のほんの二ヶ月ぐらい前に、産経が高遠さんを取材して褒めて書いているというのが話題になって、その豹変ぶりが笑われたことってあったでしょ。


 もし、産経新聞に、「沖縄では基地がたくさんあって騒音がひどいのは確かですが、沖縄の人たちはアメリカ軍をそれほど嫌ってはいません。この前、雨が降って傘がないので雨宿りしていたら、通りがかったアメリカ軍の人が車に乗せて家まで送ってくれました。アメリカ人は見知らぬ人にも親切な人が多いです。」なんて女子中学生の投書があったら、沖縄の人が基地と共存している好例として掲載されたかもしれないでしょ。

 あるいはIZAのブログとかでもね。

 産経新聞が仮にとりあげる場合、無用心な中学生」と危ぶんだり、否定的な扱いをするか、「ちょっといい話、米軍人の親切」という取り上げ方をするか。どう見ても「アメリカ兵は親切」という書き方をすると想像されます。


 でも、こういう結果になると、女子中学生がついていくのが悪い、ということになる。盛大に結果論を振り回しているのですね。


 これ、逆に見ることもできるんじゃないかと思うんですよ。沖縄の学校や家庭では反米教育、反基地教育をしていないから、沖縄の中学生は米軍兵士を普通の存在だと見ている。そこに犯罪者予備軍が紛れ込んでいたから事件が起きた。

 米軍に関わることではなくても、性犯罪の被害者を責める人っています。でも「男はみんな狼」って女性が本気で思って、男が声をかけるやいなやスタンガンを以って身構える世界なんて恐いよ。

 いったい、女性にどういう態度をとれというのか。


 それにねえ。米軍が日本を守る存在だと思っているとしたら、子どもにとっては軍人も警官も似たように思うかもしれない。あんまり犯罪ニュースって弱いから細いところまでチェックしていないんですが、少女は外国人から声をかけられたら、それが米軍人か軍属だと想像できたと思います。

 「軍隊は暴力装置」なんて教えられていない少年・少女にとって、アメリカ軍って信用できる大企業と同じに身元の確かな人と素直に思ったのかもしれないよ。


 あるいは性意識の発達が遅い女の子の場合、自分が性的対象だという自覚が少ないことだってありえる。そういう場合、隙があるとか無防備だとか言われても、その子の個性だってところもあるじゃん。

 いろいろ考えようはあるんですよ。

 最初から、米軍擁護という立場を決めて発言しない場合ならば。


 これ、大きく取り上げられるには被害者が少女だからで、米軍関連の性犯罪はもっと多いようです。こうした種類の犯罪は、抑止しやすいのかよくわかりませんが、実効ある再発防止策を考えたほうがいい。