看護学生 バイタルサイン:血圧(BP)測定方法・やり方 ! | 看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

バイタルサイン
血圧測定の仕方についての
ポイントです




 

実際の患者さんでは、

自分が緊張してしまったり、

患者さんの腕が痩せていたり、

患者さんの関節に拘縮が起きていたりと・・・


思ったより難しいですよね

 







WARNING ポイントWARNING


 





①聴診器のイヤーチップを
耳に正しい方向に入れます!

の字の向きです!!
 


 


WARNING 間違えると聞こえませんよぉ






②はじめて測定する場合は

触診法で最高血圧(収縮期血圧・上)の値を
測定します。

聴診法でどこまで加圧したらいいか

目処を付けられますね

なので、
WARNING 毎回触診法を行う必要はありませんよ







上腕動脈を探してから
マンシェットを巻きましょうね
 
(きつ過ぎず、指2本入る程度に巻きましょう)

WARNING 上腕動脈は肘より上 小指側のあたりに触れます








④加圧し始めて聞こえ始める
 コロトコフ音


どんどん加圧していって、
音が聞こえなくなったあたりから

さらに 20mm/Hg程  加圧 します







⑤減圧してくる時はゆっくりと

早すぎると、
 えっ??聞こえなかった・・・
と言う事になります




⑥報告の時 は単位もつけてね

血圧 上が120 の下が74  
といった感じで看護師さん達は言っていますが・・・


学生さん達には単位をしっかり覚えてほしいので、
報告の時も

mm/Hg(ミリメートル 水銀柱)と単位を付けて
報告してほしいですね






 




あの・・・その・・・わたくし・・・・




 

これが 
人魚姫・・・かの世界一の美女



 
サンジ !!!
やめろおおおおおおお!!!

そんなに鼻血だしたら
血圧 はかれなくなるじゃねぇかよ!!!






おんぷ。 相手に知らせて読者登録してねおんぷ。

読者登録してね  アメンバー募集中



※ドメイン指定受信を設定している方は
こちらの 
kanngokatei.com
ドメイン解除をして、お願いいたします。





あなたの応援が未来を変えちゃう!
励みになるので応援おねがいします!!!
  

  

看護師のブログを読むならNs-blo(ナスブロ)
看護師のブログサイト ナスブロ





つながる◎看護学生ぐるっぽへの
参加はこちらから↓↓↓






看護・医療系大学・学校を
受験予定の方はこちらクリック!クリック!!




クリックで救える命がある。





 
 


バイタルサイン関連記事はこちら!!



がんばる
バイタルサイン:体温の測定のポイント 看護過程・看護実習記録のコツ 

がんばるバイタルサイン:脈拍 測定のポイント 看護過程・看護実習記録のコツ 

がんばるバイタルサイン:呼吸数測定のポイント !看護過程・看護実習記録のコツ 


がんばる看護技術 SpO2(経皮的酸素飽和度)の測り方 ポイント! 看護過程・看護実習記録のコツ 

がんばるバイタルサイン:意識状態(意識レベル)の見方 看護過程・看護実習記録のコツ