実習後のレポートのコツ2 看護過程・看護実習記録の書き方・やり方・展開 | 看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護過程・看護実習・関連図・アセスメント・記録などの書き方 看護計画 みんなぷらす

看護実習で困ったり不安になる看護過程(情報収集・アセスメント・看護問題明確化・計画立案・実施評価)記録物の書き方や看護学生向け看護技術について丁寧にお伝えしています

前回の続きです


今回は具体的なポイントをご紹介しますね。



 

akn学んだり気付いたりした事などの詳細を書きましょう


実習後なので、テーマに沿って、

・何を学び
・何に気付き
・何に困り
・どうしたのか
・工夫したことなどは何か
・何を感じたか

こういった事が主に組み込まれてくると思います。



akn事例から考察
この時に、その場面が分かるように事例の描写を入れて、そこから考察するといいですね。

akn 書籍の著者という他者意見も入れ込む

教科書や、本に書いてあることを参考にしたり、引用するのもよいでしょう。

長文をまるっきりの丸写しでは一体何を実習で得てきたのか教員には伝わりませんね。


また、教員も丸写しした内容であればすぐに見抜きます。

しかし、他の人の意見も取り入れるというのは学びを深めるチャンスにもなります。



レポートで、文献を引用したり、参考にした場合は

番号) 著者名 〇〇 〇〇  著書名△△△△△ 年号

を入れましょうね。


書けそうでしょうか???




ハーーーイ!!!





って、みんなエンピツ
鼻の中に突っ込んでいるじゃねえか!!!

 

 

 

みんなの 応援で 1位に 私は なる!!!
励みになるので応援おねがいしますナース

      
 

 

【お知らせ♪♪】


お蔭様でFBみんぷら実名コミュニティー総数は
看護学生と看護師だけで現在9600名!!

◇ブログ内での疑問と質問を受け付けています!!
「看護教育(卒後教育・現任教育 ~新人指導から研究の仕方、学会発表などなど)」のFBグループ作成しました♪♪

https://www.facebook.com/groups/719655898118617/



◇「看護師さん話し場」コミュ FB総合プラットホームはこちら

https://www.facebook.com/groups/241775965872505/


◇看護学校 大学 大学院に進学予定の方はこちらクリック!クリック!!

 


リアルで鮮度が高いコミュニケーションが楽しめます(^^)♪♪ 

 










次回予告
 
 
  

おんぷ。 相手に知らせて読者登録してねおんぷ。

読者登録してね   アメンバー募集中