*3歳4ヶ月*

幼稚園準備、着々ね、、でも、まだもう少しかかるな。

お下がりを大量にもらったので、

体操服のズボンは合計8枚✨

お漏らししても、変えはこれで大丈夫。

着替えは私服でもいいらしいけど、

お漏らししました!って感じがかわいそうかなーと思っていて、

体操服に似たネイビーのズボンを探そうと

思っていたから、本当助かる。

ま、その8枚にお名前のタグをつけないと。

体操服に名前をつけるのも、、端っこをアイロンして、待ち針つけて、ミシン。

この工程がめんどくさすぎてビックリした。


端っこをアイロンがね。

めんどくさい。

うまくできない。

ギリギリで切って、ピケ?だっけ?なんか

糊みたいので端っこを処理してとかじゃ無理かなー。

洗濯に耐えられないかなー。



あと、そろそろ時間を説明したくて。

幼稚園はじまるから、

この時間に家を出る、

この時間まで遊べるよ、

この時間になったらご飯だよ、おやつだよって

伝わったら本当にまた進歩するもんね。



時計が数字書いてないやつなの。

今リビングで使ってるやつ。



掛け時計を説明しやすいやつに変えようかなーと

お年玉でwと思いさがしてみた。

ヘラー社の時計。

これ、お猿さんのところに行ったら出かけるよ。

とか言いやすくていいかなーと思ったけど






いかんせん高い。高すぎる。

可愛いんだけどね。

でも、リビングのインテリアとのマッチしないし。

結局くもんの、置き時計と、本物の時計をクルクルして壊されたら嫌なので

クルクル遊べる時計、二つ買いました。

2つ買っても安いしね。

遊べる時計の方を、置き時計がこの形になったら、出かけるよって

教え方も出来るし。