*4歳4ヶ月*

幼稚園後の時間を有意義に!が課題なんだけど、
 
お料理教室、ピアノ教室、幼児教室、アート教室、体操教室、、、やってます!

私が先生ね(笑)

もちろん生徒は双子オンリー。

わりとグダグダで適当なんだけど。





アート教室に新アイテム投入~~!



本!


保育士さん的なコーナーで偶然発見!

とても楽しそうだったので買いました!!


オールカラーで、わかりやすく書いてあって子供にもわかりやすいと思う。

でも。。

うちの子たちにみせたら、これやりたい!あれやりたい!って火がついて、材料ないって意味がわからずただただ怒りそうなので、

まだ見せません~。

でも、だいたい身の回りの物や100均で揃えられるものばかりなんだけどね。

今日は手始めに1番簡単そうなものから。


{AB05A422-B1B4-49C1-8BC4-A377E95D9170:01}


プラトレーで金魚すくい。
金魚ってか、、ザ、熱帯魚、、って感じだけど。

金魚すくいのように遊ぶと想像していたけど、
金魚すくいだけでなく、魚を沈めて浮き上がるのを楽しんでました。向きによって早くなったり、ゆっくりだったりするのを発見して喜ぶ。

そんでもって、風呂の壁に張り付く事を発見。
パネルシアターになり、お話しを作って遊ぶ。身体にもつくことを発見。お腹につけて、魚の仮面ライダーになってました。

最後にままごと。洗面器を鍋にして煮込んでました。

次は両面塗ろう、とか、

カニやタコやカメさんも仲間に入れてパネルシアターやろうとか、どんどん発想が膨らんでました。


これでしばらくアート教室のネタに困らないな。