【松原靖樹さんブログ転載】ルールも守る必要がない。 | かおりーぬのこべやから

かおりーぬのこべやから

本業は保険屋さん。
保険だけじゃなくて
メモリーオイルやブログジャックで
小さな幸せをふりまきたい!

 

松原靖樹さんの”強み”に関する
ブログを転載させていただいています。

 

image

 

 

■ルールも守る必要がない。

 

約束は守るためにはない。シリーズ続き。
シリーズと言ってもこれで最後。



hito約束が個人的、対人間であるのに対して
ルールは集団的、対社会になる。

多くの人が協力して生きていくために
基準がなければ混乱するし、
なによりうまく行きにくくなる。

多くの人にとって物事をうまく運び
便利で簡単でスムーズに行くためにルールがある。

あるいは、
多くの人の足を引っ張る人を断罪し
バツを与えるためにルールがある場合もある。



hitoということは、多くの人がうまくいかないルールは必要ない。
少なくとも改変する必要がある。

もうひとつ。

うまく行っているルールであるとしても
そのルールを守ることが自分を殺すのなら
ルールを守らない方向で手を打つ必要がある。

ルールを守ると人生が終わる。

チェックルールを破るか
チェック適用しないように運ぶか
チェック場を変えるか
チェック付き合う人とコミュニティを変えるか

をするしかない。

自分の人生、自分を生かすことよりも
ルールを守ることが上のはずがない。




hitoというと、とても乱暴に聞こえ
そんなことをすると収拾がつかなくなり、
誰もが自分さえ良ければいいってなる!
という浅慮もあるが、

なるわけがない。

ルールを守らないということは、その他多くに対して
自分が不利になるということ
自分を殺さないのでルールは守らないが
そのために不利のままでいれば、結局自分を殺すことになる。

ルールは守らない。
そしてそこから生まれた不利な状況も変えなければならない。
人と、社会とどのように協調するか
真剣に取り組まなければならなくなる。



hitoルールは、それがルールというだけで守らなければ行けないという思い込みがある。
税金は払わなければならないと誰もが思っている。
だが現実には裕福だろうが貧乏だろうが
税金を必要十分に払っていない人の方が圧倒的に多い。

ルールを守らなければいけないというのがそもそも思い込みになる。

ルールはみんなで協議して作ると勘違いしている人が多いが、
実際にはルールは自然派生的に(自己組織的に)できる。
勝手に決まる、と言ってもいい。

古いルールは勝手に淘汰される。
つまり、守らない人が多くなってきて・・・
・・・それを時代に合わないとかいう言い方をするが、

つまり、自分がそれをやると
自分を殺しまくるようになる人が増えてきて
そのルールは最後には撤廃される。
または形骸化する。

そして新しいルールが勝手に生まれる。



hito古くなっているルールを「だが守れ」という保守的な人は必ずいて、
そしてその保守的なルールは必ずなくなっていく。

誰がどの時点で守らなくなるかは、
個性によって違う。

自分が合わなくなったらルールは守らなくていい。

自分を殺すようなプレッシャーから自分で自分を解放し、
自分で自分のルールを作って人生を歩む必要が
誰にとってもある。


ルールを守りきった人生を作る必要は誰にもない。

 

 

 

■松原靖樹オンラインサロン
エッシェンシャルアカデミーは2019年1月から
『エスモーズ・クラブ』へ。


エッセンシャルアカデミーは

オンラインサロンを展開している人では
おそらく唯一【世界各国からの話題をリアルタイムでお届けする】サービスです。

 

他では『絶対にない』
知的娯楽をあらゆる角度から発信!
それが2019年、
さらなる進化を遂げます!

詳しくはこちらから!

→松原靖樹公式FBグループは今年いっぱいです→からのオトクな情報
→お問い合わせはエスモーズ事務局まで


■松原靖樹さん・高坂仁美さんW講師
2019年2月開始!
強み発掘家養成講座第3期募集開始しています!
image

強みを理論や実戦で学び、
より高度で緻密な強み発掘を目指すだけでなく、
自分自身の生き方や在り方も同時進行で
可能性を切り拓く講座です。

■強み発掘家養成講座卒業生・受講生による強み発掘!
年末特別企画です!!

 

取り戻したい方は受けてください!

想像を超える深さ!詳細さ!で驚きの結果!

今回は、通常のジョブフィードバックシートによる強み発掘結果に加え、
特別企画として、高坂講師からの『一言強み発掘アドバイス』が付いてきます。