2月21日の記事に
パイナップルを毎朝食べていると書きましたが

もうひとつハマり続けているのが、はちみつ。ハチミツ

トーストした食パンにはちみつを塗って食べるのですが
これが美味しくて美味しくて・・・(〃∇〃)

でね。

ある時ふと気付いたのです。

目眩や立ちくらみの症状が
このところ・・・1ヶ月以上?全くないのであります!

特別に低血圧とか重度の貧血ではないのですが

血筋・体質で目眩・立ちくらみは小学生の頃から
普通というか日常茶飯事だったので
この変化には驚きです。

1ヶ月以上前から続けているものと言ったら
パイナップルとはちみつ。

貧血に効果があるとしたら、はちみつかなぁ・・・?と。 (^∇^)

はちみつの効能矢印

ハチミツに含まれる栄養成分には、良質なビタミン類やミネラル類をはじめ、

アミノ酸や酵素といった栄養素も豊富に含まれている
ひじょうに栄養価の高い健康食品であります。


ハチミツに含有されているビタミン類には、ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・

パントテン酸・ビタミンC・ビタミンK・ビオチンなどがあ り、

ミネラル類としてはカリウムを多く含んでいる他、ナトリウム・カルシウム・

マグネシウム・リン・亜鉛・鉄・銅・マンガンなどが含有されています。

                                    (情報知恵袋 より転載)

栄養価、淒いですねー。

体に良いだけではなく、カロリーもお砂糖より低いのですね にこ

今後はお料理にも積極的に使っていこうと思いますclover*