B社について書こうと思っていたのですが
思い出したくないので、後日!(笑)


今回は失業手当について書きます。


失業の認定を受けるため
初めてハローワークへ出向いた2週間後
失業認定の説明会に出席しました。

その日の該当者は100名以上いました。

失業手当を受ける失業者ってこんなにいるのか・・・・・・。

唖然としました。


説明会は毎日開催されている訳で・・・
活字で見る「失業者何万人」より、100人を超える失業者を目にして
初めて実感を伴いました。

そして・・・
わたしは「失業者」なんだ・・・と気持ちがどんよりしました。


わたしはB社の退職理由がリストラなので
(人事・総務を兼務していたので退社手続きも自分でしました 笑)

失業手当がすぐに支給されました。

わたしの年収は恐らく平均的だと思いますが

想像していたよりも支給額は高く、余裕は無いものの
家賃と生活費を払うには充分でした。

更に、失業認定書を区役所に持っていくと
国民保険料が1/3位になりました。
有難いですねぇ・・・(´∀`)

国民年金に減免は無いので毎月払っていましたが
後払いの制度もあるそうです。

「失業者」になって初めて知ることばかり・・・勉強になりました(笑)


失業給付金は

就職の活動状況を「失業認定申告書」に記入し
(転職サイトなど、ハロワ求人以外の活動もOK)

毎月の認定日に持って行くと
2~3日後に口座に振り込まれます。

支給される残日数は、わたしは後3ヶ月残っていますが
リストラによる失業者で、尚且つ真面目に就活をしている場合には
「個別延長制度」が認められ、給付期間が延長されます。

恐らくわたしは該当するので
冬まで失業手当で暮らしていける状況ではありました。

では、長く貰っていた方が得かと言うとそうではなく

就職が早く決まれば決まる程
「再就職手当」を多くいただけます。

しかし、給付の残日数が、給付合計日数の1/3、
もしくは45日以上残っていないと1円も支給されません。

つまりは、早く決めるに超したことはない仕組みになっています(´▽`)



今日は何度目かの失業認定日でしたが
就職が決まったため、最後の認定日となりました。

ハローワークへ行き雇用保険受給の窓口
いつものように「失業認定申告書」を提出すると

「!お仕事決まったんですね!
・・・おめでとうございます!!」

次に、初めて呼ばれる再就職手当の窓口に行くと
優しそうな関西弁のおじさんから

「・・・いいですね。晴れやかなお顔をされていて。
 ・・・良かったねぇ。」 と言われ。

「・・・ありがとうございます。」

「本当にねぇ・・・決まって良かった。」

初めてお会いするのに、なんだかやけに心を寄せてくるおじさんでしたw

「そうですね・・・半年無職だったので、良かったです。」



「・・・・・・しんどかったねぇ・・・」



柔らかな関西弁でおじさんにしみじみ言われたその瞬間・・・

涙腺がいきなり緩みました(!)




あ、慌てて引き締めましたYO・・・(゜д゜;)




前触れも何もなく突然涙腺が緩み、そんな自分にびっくり!!(笑)

胸をつかれるってこういう事。

(宗教に入るきっかけってこんな感じだったりするのかも・・・?w)



しんどかった・・・?
そうだったのかなぁ・・・・・・?


確かにね


絶望感でいっぱいになった時期もあったし
(2月初旬の頃は病んでました・・・)

食事が喉を通らない時期もあったし
(2kg痩せて、現在1kg戻ったところ)

4月と5月の2ヶ月は、生理が止まったりしましたww

でも、デートしたり、友達と騒いだり
時々はバーで楽しくお酒を飲んだり
外に出れば元気に過ごしていましたし

6月は無職生活を楽しんでさえいました。

就活に疲れを感じてはいたものの
仕事が決まらない状態に慣れてしまい

あまりしんどいとかつらいとかいう感情は
特に最近では持っていなかったのですが

もしかして・・・
しんどかったんでしょうか?

長過ぎて、もう忘れてしまいました・・・・・・(笑)


そして次の窓口・・・失業認定OKだよ!の窓口にて、女の子に
「お振込は○日後前後の予定です」といつものように言われたのですが

今日初めて
「今回で最後となります。お疲れ様でした」 という言葉を頂きました。

・・・温かいなぁ、ハローワーク(笑)


時に変な失業者もいる中、
いつも丁寧親切・穏やかな対応をされている職員の皆さまですが

今日は特に温かさを感じ、
あんなに穏やかな気持ちでハローワークを出たのは初めてでした。


「再就職手当」の手続き&詳しい説明の為
また金曜日にハローワークへ行かなければいけません。

審査はこれからで振込みもまだ先ですが、多分頂けるハズ。
計算したところ・・・金額は1、5ヶ月分位かな。

失業して初めて

今まで払ってきた雇用保険料の恩恵(?)にあずかりましたが

雇用保険制度には本当に助けられました(*^.^*)