師走とは本当によく言ったもので、


なんとなくやる事が増えて忙しくなるものだなぁと感じております。


今年はバイトを始めたので、余計にそうなのかもしれません。


歳には勝てません。疲れが抜けないの…


いつもの年なら、11月後半から1日1箇所大掃除をするんですが、


今年はもうちょっと押し迫ってからさら~~っとでいいかな。。。》


そんな怠け心が出ております。


でも、昨日はテレビを2台処分しました。


1台は私が上京したときに購入した20年選手


もう1台は、主人の母が過去に懸賞で当てたと言うテレビデオ。


主人の母が、また懸賞でテレビを当てたと!!


我が家にレグザが送られてきました はっ


義母は驚くほど運の強い方で、しょっちゅう何か当ててます。


家はそのおこぼれに預かるわけです 笑








リサイクルするのに、指定業者に依頼すると


運送料も入れて1台5~6千円かかりますが、


指定業者に持ち込めば、リサイクル料金だけなので


2台でも5千円かかりません。


しかし、これがじつに分かりにくい仕組みになってまして、


郵便局に行って、用紙にメーカー番号やらなんやらを自分で調べて書き込み


料金を支払って証明書を取り~~~~。


郵便局にいって総合受付の女性に聞いたけど


『はぁっ?』←イラっとくる言い方の『はぁっ?』


まるで説明する気のない“やたら化粧の濃い受付”は無視して、


直接カウンターに行って何とか支払い完了。


本当に面倒…こりゃ不法投棄も増えるわって話です。


役所の考える事なんてこんなもんです。






指定業者は慣れたもので、『はいはい、車ここにつけてね』


誘導されて慣れ親しんだテレビを引き渡しました。


その瞬間にポイ~ッ&ガシャ~ン うひょー


え~~~~っ 何だかすごく切ない・・・♥akn♥


心の中で、テレビに『ごめんよ。今までありがと』と思いながら帰ってきました。

















話は変わりますが、10日の月食見ました?


私は飲み会だったんです。


帰り道に月食に気がつきまして、


家に帰ってからカメラと三脚を持って外に出ました。


しかしながら、酔っ払いのすることなんてまるで訳がわかりません。


三脚使ってるのにブレまくり、フレームから月は外れてしまうし まったり 


初心者向けカメラ本に


『フラッシュをたいても、月には届きません』


って書いてあったな。とか思いながらシャッターをきると


ピカッ かみなり


・・・ がーん



けっきょく満足の出来る写真など撮れる筈も無く。。


それでも無理やり月食を残しました。残せてないけど。



日々 更に駆け引き-月食

ピントが甘いのは酒のせい?






日々 更に駆け引き-月食2


サイズを大きくするとわかるのですが、


東京の空って意外と星が多いんだなって


写真見てはじめて気がつきました。


ゴミが写ってるのかと思ったんですけど、


皆同じ方向が明るく光っているので、星ですね。


周囲が明るいせいで、肉眼では見難いだけなんだな。