約6年ぶりでしょうか。


雪山に行ってまいりました 雪山


登山じゃないですよ


スノーボードです ボード


子どもが小さくて、なかなか行けずにいたんですけど、


ぽんも4歳になって、聞き分けも出来るようになってきましたし


急に思いつきでダッシュ


近場にしよう。と言うことで、


水上辺りを目指して出発したのですが、


子ども達に《トンネルを抜けたらそこは雪国だった》を見せてやりたくて


予定変更。


関越トンネルを抜けることにしました。


大変な大雪で被害が出ていることは、


連日テレビで見てはいましたが、本当にすごかったです。


雪の壁で反対車線が見えないのは、今までで始めてでした。


一般道もかなり斜線が狭いし、


歩道も軽く大人の背を越える雪の壁に挟まれていて、


気温があがって崩れたりしたら、歩行者は危険だな…と感じました。






さてさて、湯沢インターからすぐの岩原と書いてイワッパラと読む


初心者コースメインのゲレンデに行きました。


だらだら出発してきましたので、到着は10時をまわっておりました。


ゲレンデ最寄の駐車場は満車。


けっこうはなれた第4駐車場になんとか駐車。


シャトルバスでゲレンデへ。


ポンのサイズのグッズは揃ってたんですけど、


もんちゃんは全借りです。


今日はリフトには乗らないで、とにかく板になれる


転ぶ、歩ける、止まれるを練習することに。


もんちゃんは基本ビビリですから、


『こわい~~できない~~』


となることを予想していたのですが、


意外や意外!!


さっさと滑り始めてびっくり



日々 更に駆け引き-もんちゃん


『楽しい~~~♪』 だそうです。




そして、これまた意外だったのがチャレンジャーぽんが


ビビリちゃんであったこと まったり



日々 更に駆け引き-ぽん

かなり腰が引けて、ツルツル~スッテーンといった感じです。










こんなちょうしでしたので、


私たちはほとんど滑れませんでしたけど、


次回はもんちゃんは1本くらいリフトにのれるかな?


そしたら一緒に降りてこようかな 笑