さて、翌朝でございます。


びっくりするような雨 雨


カ 『え~~~~~ッ聞いてないけど…。』


どこに行こうか。。。


雨止まないならこのまま帰ろうか…


その内晴れるさ。にかける?


ゆり園に行くには、昨日下った道をもう一度登らねばなりません。


それも面白くないと言う事で


その内晴れるさにかけ、逆方向の玉原スキーパーク


もとい!!


玉原ラベンダーパークに向かいました~。








日々 更に駆け引き-ラベンダー

あ~ 普段の行いが良いのでしょう


到着時には、うっすら青空がのぞいておりました にこ


スキー場が夏場はフラワーパークになるわけです。




日々 更に駆け引き-玉原ラベンダーパーク

サルビアやマリーゴールドで、美しい花の絨毯が作られています。


雨上がりのせいでしょうか、土の香りも強く


リフトで登りながらマイナスイオンを感じることができました。





日々 更に駆け引き-リフト



日々 更に駆け引き-展望台

リフトで下る事もできるんですが、


歩いてのんびり降りてきました。



日々 更に駆け引き-ゲレンデ

長い緩斜が続くこのコース、一見初心者向けに見えますが、


春先の緩い雪だと滑りきるのに踏ん張りが必要!!


厳しいコースですよ~


でもゴールデンウィークまで滑れるナイスなゲレンデ。


次の冬は子どもも連れて来ようかと思うのです。



日々 更に駆け引き-小川

ゴールデンウィークまで雪があると言う事で、


小川の水も恐ろしく冷たい!!


この付近には、湧き水も多く出ているようで、


地元の方はタンクを持って汲みに来ているようでした。







さてさて、朝一でリフトに乗ったものですから


駐車場に戻ってもまだ10時半を少々回ったくらい。


カ 『このまま帰る?渋滞もするだろうし』


モ・ポ 『え~~~~~ッ やだ~~~』


夫 『じゃあ~~ ここに行くか 帰り道方向だし』


と差し出したのが群馬フラワーパークのパンフ


長い下り坂で膝は笑っておりましたが、


子ども達には大切な夏休み。


頑張る事にしましたよ…。











日々 更に駆け引き-フラワーパーク


水と花のコラボとでも言いましょうか



日々 更に駆け引き-フラワーパーク全体

園内のいたるところに季節の花が咲き誇っていて、



日々 更に駆け引き-噴水

日々 更に駆け引き-ミスト

日々 更に駆け引き-水遊び

いたるところに水がありました。ガーン


車に乗らないでほしいくらいびしょぬれです。



日々 更に駆け引き-びしょぬれ










ダリア祭りの最中でして、(10月までやってるみたいですよ)


レストランではダリア御膳なるものがございました。



日々 更に駆け引き-ダリア御膳

ビビンバ・天ぷら・シャブシャブ・おひたし・スープにデザート。


ダリアの生花が添えられておりました。


ダリア祭りだからお得感のあるダリア御膳かと思いましたら


なんとびっくり!!


ダリアの御膳だったのです 笑


天ぷらもダリアの花と葉でございました。



日々 更に駆け引き-ダリアてんぷら

おひたしもダリアの葉のようでした。


デザートのヨーグルトにかけられていた緑色



日々 更に駆け引き-ヨーグルト

↑これね


どうやらこれもダリアから抽出された物のようですよ


最初全く気がつきませんでしてね


花もほくほくしていて何だかイモ類のようでしたし、


葉も大葉のようでした。


シャブシャブに和えられていた花びらは・・・。


ちょっと後味が恐くてよけてしまいました。



日々 更に駆け引き-ダリア御膳説明

ご興味のある方は、是非一度ご賞味くださいませ にこ















高速は40キロを越える渋滞


トイレにも寄れないし・・・。


またまた下道でのんびり帰ります。  







続 次の車中泊の旅でございます。


次は何処にいきましょうかねぇ


お勧めがございましたらご一報をお願いします にこ