先日の台風は、本当に大変な事でしたね・・・。


亡くなられた方、ご遺族には、心よりお悔やみ申し上げます。


被災された多くの皆様には、お見舞い申し上げます。


1円でも多く義捐金を出せるよう


頑張って働きます!!





ところで、この台風の日


我が家ではちょっと困った事に…。



前日の夕方には、小学校も幼稚園も翌日の休校休園が決まっていました。


子ども園含む私立幼稚園全園休園のお知らせが来ておりました。


理由は台風の猛威に備えてですが、


台風で休みになる会社は、実際のところかなり少数でして、


主人も私も出勤しなくてはいけませんでした。


と言う事は・・・


台風直撃の中、子どもだけで留守番をしなくてはいけないのです。


危ないから自宅で。


でもその自宅に大人はおらず、結果的に危険に晒される事になります。


更に変だなぁと感じたのは、



保育園は休みではなかった・学童保育は時間を繰り上げて


朝から預かりがあったと言う事。



愚痴になってしまいますが、我が家のように


認定子ども園に入園中の6歳ぽんは


1人で自宅待機を余儀なくされ、


学童保育の9歳もんちゃんは見てくれる大人がいるって事。


もちろんぽんを1人にはできないですから、


もんちゃんに学童お休みしてもらって、


2人でお留守番お願いしました。


何のための子ども園なんでしょう。


管轄がどうとかこうとか関係ないです。


保育園に入れない子の為の子ども園でしょ?


お昼寝だのおやつだののくくりだけは保育園と同様に


やたら締め付けるくせに、


いざと言う時機能しないんじゃ意味がないでしょ。




これじゃ、


園や学校で事故があってはならない


事故や怪我は自宅で!!


と言っているのと同じだと感じます。




そんなに言うなら仕事休めよ…


って言われるかもしれませんけど、


そんなに簡単じゃないでしょう。


生活していかなくちゃいけないんですから。




理屈っぽいですけどね、


実際子ども園利用してみて思うこと。


発展途上だなぁ~ですね。


何かにつけて↑思うことです。