会津では7月1日から「お日市」といってあちこちの地域で祭礼(縁日のようなお祭り)が行われますニコニコ

毎年7月1日、お日市の一番最初は「おんばさま」のお祭りです。
自宅から徒歩で数分、息子の登下校で通るところで行われるので、うちの小学校の子ども、保護者だらけ目


「おんばさま」とは漢字でこのように書きます↓
安産の神様なのです。


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100701_1828~0001.jpg


毎年たくさんの人が訪れます。

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100701_1829~0002.jpg



息子の大好きなくじや、金魚すくいに輪投げなど自分のおこづかいで次から次へと楽しむ息子音譜

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100701_1904~0001.jpg




金魚すくい2回もやって金魚5匹(自分ですくった金魚は1匹)うお座
もらったのはいいけど、それどうすんだい!?

育てるってゆずらない息子あせる


仕方がないのでわざわざダイソーに行って金魚鉢、石、餌を買ってきたけど、酸素がないと死んじゃうよね???

ダイソー行っている間にもすでに2匹は死んじゃってたガーン
だから可愛そうだからやめようって言ったのに・・・・・汗

とりあえず3匹は金魚鉢の中で泳いでます。
全滅しそうかな・・・。


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100701_2024~0001.jpg




お土産に「道頓堀焼き」のホタテマヨ味買ってきたにひひ
中におっきなホタテが入ってて美味しかったよアップ


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100701_2023~0001.jpg

人気ブログランキングへ