行ってまいりましたよ、驚きと感激の秘湯めぐりの旅へ(笑)


場所は、お隣の栃木県、前から気になっていた「奥鬼怒温泉郷」で~すラブラブ


会津から車で約3時間ちょいで「女夫渕温泉ホテル」前の無料駐車場に着きます。


その間、こんな道をひたすら山に向かって登っていくのです。


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_0859~0001.jpg

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_0846~0002.jpg


ここが「女夫渕温泉ホテル」とその前の無料駐車場↓


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_0921~0001.jpg


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_0920~0001.jpg


さて、ここから先は一般車両は入れません。


徒歩で遊歩道を歩いて旅館まで行くか旅館の送迎バス(送迎してくれる旅館と歩いていくしかない旅館があります)を利用するかどちらかです。


奥鬼怒4湯と呼ばれる4つの温泉旅館の中から宿泊先に決めたのは「八丁湯」という旅館で4つの中では一番手前にあります。(本当は手白澤温泉という一番奥の旅館にしたかったのですが徒歩で2時間半も歩ける自信がなかったので諦めました汗


八丁湯までは徒歩で行くなら70分くらいかかるそうで、もちろん私は歩く気はさらさらなく送迎バスを利用しましたにひひ

バスはスーパー林道を通っていくのでずっと砂利道&でこぼこな道なんで写真もぶれちゃいました(笑)


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1025~0001.jpg


建物が見えてきましたラブラブ!
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1220~0001.jpg

↓川沿いにログハウス風の建物が並んでます。写真の右側には鬼怒川が大きな音を立てて流れています波
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1222~0001.jpg



玄関↓
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1530~0001.jpg


今回宿泊した部屋は、ログハウスを選びました。
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1231~0001.jpg

広い!!12畳くらいありました。
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1230~0001.jpg


到着早々にお風呂をチェック!!



まずフロント横にある内湯から↓(男女別)

内湯というか半分露天風呂みたいな感覚です。

ちなみにどのお風呂にもシャワーはございませんあせる


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1502~0001.jpg



次に露天風呂を拝見、脱衣場からまず最初に現れるのはこちら↓

奥には滝が見えます。(混浴)
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1505~0003.jpg



次に、下に降ります↓

目の前にかなり迫力のある滝がゴーゴーと音を立てて流れています。

写真では滝が小さく見えるかもしれませんが、とかなりの迫力がありますよ目

こちらも混浴です。
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1511~0001.jpg



上から見るとこんなかんじです↓

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1513~0003.jpg


上の写真、どこから撮ったと思いますはてなマーク


この場所がスゴイんです!!

なんと、滝のすぐ横にこんな階段があり登ってみますよ。
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1512~0001.jpg



すると、なんということでしょう(ビフォーアフター風に(笑)、滝のほんとにすぐ近くにこんな露天風呂があるんですにひひ

キャー、すごい~恋の矢と叫んでしまいました。

ほんとにこの滝の迫力がスゴイんですからアップ


ここから下を眺めるとさっきの写真が撮れるわけですグッド!
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_1513~0001.jpg



下から見るとこんな場所になるわけですよ。

滝の左側の囲いされてるところが上の露天風呂です。
会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100718_1035~0001.jpg

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100718_0525~0002.jpg


さらに、夜はライトアップされてさらにスゴイラブラブ!

こんな写真しか撮れなかったんですが、凄く綺麗なんですよドキドキ


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100717_2126~0001.jpg


とにかくこの感動と迫力をぜひ皆様にも体験していただきたい!!

と強く思います、私グッド!




女性専用の露天風呂も一つありますが絶対混浴のほうに入るべき!!断言します(笑)

もちろん私は全て入りましたがにひひ


女性専用はこちら↓

朝5時ごろ一人でゆっくりと浸かりました。

↓見上げた空


会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100718_0548~0001.jpg

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100718_0530~0001.jpg

会津発!! 温泉ソムリエ かれんの気まぐれ日記-100718_0524~0002.jpg



まず1湯目は宿泊先の「八丁湯」でした温泉



次に向かった秘湯は・・・・・・あの有名な秘湯へ向かったのでした走る人



次に続く・・・










人気ブログランキングへ