おはようございますおはよ~

今日は東京は気温が21度まで上がるそう。

いきなり暑い汗


さてさて、昨日つよちゃんのママさんからつよちゃんに電話があったそうで。

両家顔合わせの際の手土産について。

つよちゃんのご両親から家へのお土産は・・・

「お線香」とのこと線香


初め言われた時はちょっとビックリお?

今までそういう話って聞いたことなかったし、なぜお線香??って思って・・・

理由は「これから家と家との付き合いで、深くて長居付き合いになるから

相手のご先祖様への敬意を払うという意味で」って。

なるほど・・・

言われた時はいまいちピンと来なかったけど、つよちゃんのパパさんは

お寺の方とかに知り合いが居たりするからそれでかなぁ?と思いました。

それで「宗派とかある?」と聞かれ、もちろん知らなかったのであたしのママさんに連絡。


ママさんにメールで「おじいちゃんが居るお墓のお寺さんの宗派って何?」といきなり聞いてみた(笑)

普通に返事が返ってきたけれど、やっぱり「なんで?」と聞かれ、電話をしました。

ママさんも「つよちゃんのご両親から聞かれたのかな?」とは思ってたみたいだけど

さすがに手土産にお線香とは思わなかったみたいでビックリしてた(笑)


そりゃそうよね。

ママさんも今まで聞いたことないからビックリしたって言ってて。

あたしは全然なんとも思わないし、つよちゃんからご両親(というかパパさん)の話を色々聞いたりしてるから

そういうこと言われてても納得感はあるんだけど

きっとあたしのママさんとパパさんはビックリしてるだろうし、何か不信感というか、

相手のご両親に対して思うところがあったりしたらやだなぁ・・・とちょっと心配です汗2


まだ会ってないからさ。

会う前に警戒というか不信感というか、そういうのを持たれたらイヤだなぁと。

家は結構「形式」というか「普通」というかそういうのを重んじる方だから。

そして、自分達は「普通」だと思ってるから普通じゃないと思うことに対してどういう反応をするのか・・・


まだ顔合わせしていない分心配です。。


そしてもう一つ。

両家顔合わせの場所について。


あちらは関西でこちらは関東。

ってことであちらが先に場所は横浜辺りでホテルのレストランとかでって言ってくれたから

実家には招かなくていいと思ってたんです。

でもあたしのパパさんが「関西から来てくれるんだし、家に招かなくていいのか?」と気にしだし・・・

一応つよちゃんに聞いてみたわけです。

でもつよちゃんも「別にいいんちゃう?」って言ってて。

一応ご両親に確認してみて、とは言ってたんだけど確認する前に「横浜で・・・」みたく言われたから

じゃあ、いっか~と思って横浜辺りで探していました。


でも、つよちゃんが昨日ママさんから連絡あった時についでに聞いたらしいんですよね。

そしたらママさんは「まあ、それが普通よね」と言ってたらしいわお!!


って事は招かないとダメじゃん!!って事で急遽それもあたしのママさんに報告。

そしたらママさん・・・


「え?!(笑)」と笑い出し・・・


なぜかというとですね。

家はマンションで狭いんですよ。

リビングにはテーブルとソファが今まであったんだけど、ソファーをこのたび新調したらしいのです。

そして、そのソファが大きいらしくて。

でも、3人掛けと1人掛けのソファで。

7人座れないたらーっ

床に座ろうも、ソファが新しくなった事で座れない可能性大。。。


つよちゃん達が来ないと思ってそのソファを買ってしまったらしいからね・・・

あたしもそうだと思ってたから、「でも座れないよね??」って聞いたら

「う・うん・・・」って。。。

やっぱり??

困った~><

とりあえずソファが今週末に届くらしいので届いてからどうするか考えると言ってたけれど。


これがあたしの両親にとって喧嘩の原因になったりしたらイヤだなぁ・・・


両家調整ってなかなか難しいものですね。

つよちゃんのご両親のこと、まだまだわかってなかったわ~チーンうさぎ