061024_142852.jpg
テーマ『私の履歴書』
~高校生になり~

さて、段々大人へと近づいて参りましたね…

私の進学した高校は女子校でした。

女子校って壊そう…ってイメージもありましたが、むしろ男子がいない分、変なヒガミもなく、かなり穏和な学園生活。

毎日毎日、横浜へ行き、マック→プリクラ→カラオケとゆぅコース。
たまにみなとみらいや山下公園なんかにも行きました

今も当時も、横浜の町はどこの町より好きです☆


高校生の時に1番仲良しだった親友とは運良く三年間同じクラスで、もちろん三年間交換日記をしていました(笑)
どんだけ交換日記すれば気が済むのでしょうねぇ…


ドトールにいったら話は尽きないし、川辺でよく語り合いました。

毎日一緒にいるのになんでこんなに話が尽きないのか不思議です

段々顔も似て来てしまったくらい!

唯一、別々だったのはアルバイトでした。

飽き性な私は、高校時代いくつかアルバイトをしました。

初めてのアルバイトは高二になる春休みにしたマクドナルド。

春休みは遊びたかったので、朝の6時から昼の1時までの時間帯にバイトをすることに。

しかし、一週間も続けたらストレスでお腹と背中にタイジョウホウシンが出来てしまい、やむなく二週間で辞める事になりました。

そのあとは、高二の夏にコンビニで夕方からアルバイトを始めたものの、他の店でバイトしてる子は賞味期限切れのお惣菜もらっているのになんでうちは貰えないんだろう…ってゆう不満から一ヶ月でやめる。(笑)

そして、引越し屋のバイトをした事もありましたが、嫌で二回でやめ、ファミレスのウェイトレスは一回で断念、高校三年生の時は本屋さんでバイトをしました。三ヶ月位続いたかな?


勉強の方は、高校一年生の時は、全く勉強する気もなく数学4点、化学0点、家庭科100点とゆぅ偏った結果。
もちろん成績も学年で下から三、四番目。

こんな状態が一変したのは高校二年生に入ってから…

他校の親しくしていた子が、将来は大学に行きたいからそろそろ勉強を始めなきゃ…とゆう言葉を聞いた時。
進学とか成績とか夢とか、そんなこと考えなかった私は、始めて焦りを覚えました。

いつもつるんでいた子が勉強をしだす、周りから進路の話が飛び交う…

焦って来た私は、猛烈に勉強を始めました。
負けず嫌いな性格はどうやらこの時に育てられた様です…(笑)

お陰で、高二の冬の学期末テストは数学100点、化学80点、英語100点、家庭科100点とゆう先生も目が点の結果で下から数えた方が早かったランキングも、なんと上から10番代に…!

次第に、勉強の楽しさが分かり始めたのもこの時です

という、高校生活でした。
さぁて、ここからどう芸能界に行き着くのでしょうか☆
また明日お楽しみにぃ~

このblogが終わる日まで、みなさんも是非毎日一緒にカウントダウンしてくださいねw(゜o゜)w
☆☆☆☆☆残り45日☆☆☆☆☆

そして投票もよろしくねぇ☆


http://ameblo.jp/privagirl/entry-10017792654.html#vote