毎年恒例として3年前までの年賀状をパソコンで入力して、主に80才以上の友人に年賀状を作成していました。印刷屋さんの友人からは、仕事を横どりしないでね~などと冗談まじりに言われながら高齢者の方は、宛名は自分でかけますが、自分の住所を書くのが面倒で…との声を聞いていたし、自分もそうで、ハンコで押してた事がありました。
だから高齢者の方の希望を叶えたいと思って年賀状印刷のお手伝いしてました。ところが2012年の春、思いがけない事に左半身マヒになりました。まだその時は、気力もあり、リハビリのつもりで、友人の年賀状もわが家の年賀状も作成しました。

で、昨年は、わが家の住所録のフロッピーが行方不明になり、親戚の人だけ宛名は手書きで、何とか出しました。私の友人や知人に出す事は出来ませんでした。
年賀状150枚は、車イス贈呈運動しているヒマワリ会に持参しました。

今年の年賀状は、20枚をこうにゅうしました。宛名は手書きするつもりです。

今朝、85才の友人から年賀状印刷の依頼が有りました。申し訳ないけどお断りしました。
パソコンのCディスクが赤くなっていて、そのまま一年以上放置してました。写真は外付けハードディスクに入れてるので、そして、なるだけDディスクに移動もしました。しかし、Cディスクは、赤いままです。クリーンディスクもしました。
わたしの頭脳で、出来る事はしました。後は、年が明けたらパソコンに詳しい友人に来てもらいたいと思っています。

久しぶりにパソコンを立ち上げました。

{CF132E07-A8BA-4402-AD82-2DA368FA6960:01}

元気だった頃、スカイビルで孫たちを連れて行った時のショットです。
もう何年になるかな~孫たちの成長は早いですが~。楽しい思い出を懐かしんでいる私がいます。