一昨日と昨日の二日間、
北九州市で開催された日本スポーツマスターズ水泳競技。

結果的に一年間だけだった福岡県在住期間中に、うまいこと北九州市開催してくれたもんだ。


この大会は、2010年の三重県以来三年ぶり。

当時のブログでは、当面この大会に参加する事は無いとか書いてましたね。
上位入賞出来る日を目標に頑張るともか(*゚ー゚)ゞ

確かに福岡に単身赴任していなければ、参加していなかっただろうけど。


三つ歳取って区分が上がり、タイムも確実に良くなっている。

当時の目標どおり、入賞したいところだ。


さて一昨日の初日、
個人種目のエントリーは200個人メドレーと100バック。

それとOPEN参加でのフリーリレー。

他の兵庫県代表メンバーと違い、博多単身赴任中のわたくしは当日の朝悠々移動。

といっても少々距離はあるんで、メインプールのアップ時間には間に合わなかった…

アッププールで身体を温め、いよいよ200IM。

小雨混じりの曇り空で水温も低く、なかなかのコンディション。
が、これはわたくしみたいな皮下脂肪に身を守られているもんにとってだが…

寒いという声が多かったです。

40歳区分は全16名のエントリー。

残念ながら、最終組の9名に入れなかった。

8位入賞のためにはトップで、それも自己ベストくらいで泳がねば無理のようだ。

苦手の屋外プール、果たしてそれが可能だろうか?なんて不安もあったが、ジャパンでの悔しさを思い出し、強い気持ちでスタート。

バタでやはり先行されてるが、慌てない。
バックは思ったよりまっすぐに泳げたようで、コースロープに一度も接触しなかった。
(わたくしの場合は頭を上げないほうが良いと、以前大物コーチに指摘してもらってから、無理に確認はしてないんです・・)

バックでうまく抜け出したようで、二位まで挽回。

苦しいブレだったけど、ジャパンで失速したのもここ。
その悔しさを再び思い出し、倍返し倍返しと念じながら辛抱。

ラストのフリーは残った力を振り絞りました。

一人に負けて二位でゴール。

んー、入賞は難しいか?

でもタイムはスパッツベストを更新。

三年前から3.7秒更新。

屋外プールでもやれば出来るもんである。

来週の全九州でも自己ベスト狙えるんじゃないかと、自信にもなった。


そして最終組の結果から・・・

何とか8位入賞に滑り込めた\(^_^)/

良かったよかった。


気をよくして午後の100Ba。

雨脚が強くなってきた。

屋外プールでの経験自体少ないが、雨の中の競技は生まれて初めてかも。

でもそんなこと、関係ない。

ベスト目指して頑張るのみ。

だがこれもまた最終組に入れず、一組目は二人だけ…

スタートからターンも失敗無かったが、ラスト15mくらいでコースロープと僅かに接触。

が、めげずに頑張る。

スパッツベストに僅かに届かなかったが、屋外でなかなか健闘したんじゃないかな?

三年前からは2.2秒更新。

これもまた最終組の結果待ち・・・

こっちは駄目でした( p_q)
無念の9位。
ノーポイント。

どっかで倍返しだ。