雑記ー | 声物語劇団のブログ

声物語劇団のブログ

声物語劇団に関する情報だったり、声劇台本についてだったり、お酒についてだったりそんな感じのブログ。※現在代理が引継ぎ中

昇日月天でコンニチハ!
堕ちている時に書くと愚痴とか毒吐きとかになるので、極力書かないようにはしていましたが。
こういう感情もあったんだなーってという記録の意味も込めて遺します。
うわー・・・とか、そういうのお腹いっぱいだよ。バーローって方はどうぞ、この記事は読まずに
バックor×押しお願いします。


今日は近くの高校で文化祭だったようです。お知らせ掲示されていたし、出勤前にニヤついた小学生男児たちがちょこちょこそこらかしこから出現していたので、いつもと違うなーって雰囲気は感じていたのですが。

まぁ・・・出勤で行けませんでしたよね!!!お仕事でした…。悲しみ。
元々は午後からだったので、午前中は行けるかなって算段だったんですが、・・・計算が狂うのはもはや仕様なので。朝からお仕事になったの諦めで。
演劇が見たかったー。

高校演劇部の演劇が懐かしいんだ・・・。

とかなんとか感じながらの哀愁漂う一日だったわけですけど。
この文化祭、8月の終わりと、夏休みの終わりに行われるイベントで、毎年この季節になると
あー巷では夏休みも終わりなのかーと実感させられるような、そんなイベントです。
学生諸君は華やかな、楽しい楽しいイベントでしょうけど!(意外と、渦中にいるとかったるいとか別になくていいと思ってる人も多かったりするんですよね・・・)

さてさて、そこから繋がるお話で、『長い休みは人をダメにする』ってよく言われますよね。
まぁ社会人になったら大体、あんまり長い休みという休みは基本ないような気はしますが。
ブラックとかじゃなくて、一般的にない・・・と思うの。(巷じゃそうじゃないってよく言われる。)

だから休みは好きだけど、長い休みって欲しいけど、結構嫌いという謎感情を持っています。
長い休みだと、腐っちゃうんですね。
元々腐ってるけど、別な腐り方するんですよね。いや、ほんとに。

長い休みが人を腐らせるのではなくて、長い『暇』が人を腐らせるのだなって、結論に至りました。
何か目的や、やることがあっての時間は有意義で、うまく使えるだろうけど、ひまだーとか、ただただ時間が過ぎ去ってしまって時間というのは、いらんことや、いらんことを考えてしまうような気がするのですよね。

人と話しているとそんなことを考えなくていいのに、一人でいると余計なことを考えて、悪いよう悪い方へと堕ちて行ってしまう。
前はそんなんでもなかった気がするんですが、いろいろと考え方が変わったからかしら・・・。

やめればいいのに、ふと、ネットサーフィンで、Yahoo知恵袋とか、体験談みたいなのを興味本位で覗いてしまっては、「闇は深い・・・」と呟いて、闇に堕ちる闇落ちしている阿呆です。

前はそれだけ、そういったことに興味が行くような暇なんてなかったんですよね。
仕事の依頼で作品を定期的に創っていたり、Skypeの劇に誘われて参加したり、こえ部のLiveで話題になってるからーなんて誘われて召喚されてみたり・・・。

そういった繋がりがなくなる時はほんとなくなるもので、トントンとドンドン縁が切れていって、
気が付いたら何も残っていなくて、新しくつくり出す縁にも一歩が踏み出せず、
足踏みして立ち止まって、そして歩けなくなっちゃっていたり。

そうした中での、演劇とか、漫画とか、映画とか、使用報告の書込みとか、他者様が台本を使用して制作してくれたボイスドラマとかを聴いたりすると錆びついた体がカタカタギチギチと、
音を立てながらも動けるんですよね。

月宮さんに暇を与えちゃいけないです。
時間は与えてもいいけど、暇を与えると混沌の闇へと堕ちていきます。

って、ずっと頭の中でぐるぐるしてたからとりあえず吐き出しました。
自分でうへー、めんどくさいやつだなーってなります。この性格直したいなぁ