まだまだ行くぜ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

って言ってる私、KAZCOです。

皆さんお元気ですか?

ここのところ、天気も暑くなったり、寒くなったり、体調を崩してる人も周りに結構居たりしますが。。

KAZCOは風邪をひきません。

何故なら?

ひきかけても、気合いで治すからです。(笑)

アホだからではありません。(噓つきました)

うたうたいKAZCOの部屋

さて、今日は、待ちに待った、『K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament FINAL』

昨年2010年7月5日『K-1 WORLD MAX2010 -63kg Japan Tournament FINAL』で、私の人生を変えてしまった、あの大和哲也君の試合から、もう1年。

今、哲也君とは、応援団として、友達として、とっても良い関係性を築けていると思います。

本当にこれは奇跡だし、感謝です。

彼とであってからのミラクルの数は、数えきれませんよ。

自分の人生の中で、これほどの偶然と、必然を意識する事は、まず無かったです。

最初は息子が点けてたTVから。

それは、全身に衝撃が走る程、記憶に残る試合でした。

心が突き動かされました。

格闘技なんて嫌いって思ってたのに。

$うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

*昨年の開幕戦の模様はこちら
→http://gbring.com/sokuho/result/result2010_05/0502_k-1max.htm

今年のトーナメントは、こんな面子です。(記者会見より)

$うたうたいKAZCOの部屋

今日は、オープニングファイトで、東京でお世話になっている、シルバーウルフの左右田選手も出場します。
普段私は、先生として接している方です。


話を戻します。(笑)

まず気になってバックナンバーを取り寄せて買った雑誌。
いや~、イケメンに撮れてますね~。
ますます女性ファンも増えた事でしょう。

うたうたいKAZCOの部屋


この写真は、一番大好きな写真です。

うたうたいKAZCOの部屋

きっと哲也君からしたら、「ん?」かも知れませんが。
仕事と両立して、ただひたすらに頑張ってたあの頃の、素敵な写真。
でも、これも取材の中の一枚でしたね。(笑)

そして、本業がミュージシャンな私KAZCOですが、やっぱりね~って位素直に、メロディーが次から次へと溢れ出て来ました。

幻のあの曲。

You Are My A Treasure ☺が生まれました。

丁度自分のアルバム「Puzzle」をレコーディングしていたので、アルバムにも入れちゃいました。

仲間の力を存分に借りて、イラストレーターさんにも出会って、即行依頼して、CDカンセイ!

ノってるときは、考えないでも物事が動く。

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

完成したCDを手に、居ても立っても居られず、車を名古屋に走らせた。あの日の自分。

道中やっぱりミラクルが発生!

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

今となっては恒例ですが。。

私が哲也君に会えるときは、虹を見る確率が半端無いんです。

今の所90%以上です。

そして、また偶然にも。。

10年以上前に、歌を目指してるって言ってた女の子。

彼女は、立派に名古屋のZIP FMでナビゲーターをしてた。

しかも、哲也君の特集を組んだ番組のMCというところからの、まさかのKAZCOとの繋がり発覚。

お陰様で、彼女の番組にもゲスト参加貸せてもらいました。

ヒライユミカちゃん、ありがとう!

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

そして、大和ジムの忘年会に誘って頂けるようになったり。(守永会長様、奥様、みんなありがとう)
えみさんとのツーショットは、宝物。

うたうたいKAZCOの部屋

生まれて生で観た試合は、大和侑也君の試合でした。

後楽園ホール。

見事なまでのハイキックのKOは、興奮しました。

そして、少しずつ自分もやってみたいって思うようになって行った訳ですね。

応援する上で、どんな苦しさや痛みがともなうのか、理解したかった。

哲也君の友達で、という始まりでしたが、泰斗君とも出会えた。

後楽園ホールで試合があるからと、チケットをもらうだけのはずが、まさかの初、エアロタイ体験。

そして、優しい彼は、折角だからと、大須を案内してくれて、初対面でのデート。

計量前日だったので、コメダでおコーヒーだけ飲んだっけね。

当然私も。

まだこの頃はちょっとお互いに照れてたよね。

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

今ではすっかり馴れて、寂しがりやで、一人が好きな私を癒してくれる存在です。
恋人ごっこしてくれて、いつもありがとうね~!

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

大和ジムのOBでもある、やきとりのやまとやのイケメン大将!
ムエチキさんにも、良くして頂いております。
キックLOVEを流行らせたい様子なので、私もしてみた。
右側に移ってる強そうな人は、GET OVERの会長、長島稔倫様です。

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

今一番お気に入りの写真はこれ。
元気もらってます。

うたうたいKAZCOの部屋

ここからは、順不同です。

名古屋皆が、いつも暖かく受け入れてくれるから、本当に嬉しくて。

もうなくてはならない存在になってます。

遠くに居ても、いつも心がそばにある感覚。

大好きな仲間達と出会えて、本当に幸せです。

哲也君ありがとうね。

いつも、いつでも、どこからでも、必ず応援してますからね。

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

うたうたいKAZCOの部屋

最後にこの写真は、大和ジムメンバーと、息子の珍しい集合写真。

こんなすごい写真は、滅多に無いですね。

うたうたいKAZCOの部屋

この息子と、今ではキックボクシングの話題を通じてコミュニケーション出来てる現実。

感謝です。

哲也君を尊敬し、母である私をもリスペクトしてくれてます。

とっても良い関係。

これからも、名古屋の仲間を全力で応援し続けます。

何があっても、ね。



そして、今日一緒に応援に駆けつけてくれる仲間は、シルバーウルフの女子メンバー、ちえちゃん、そして、そのお友達、にーさんです。

今日はがっつり応援宜しくお願い致します。