JUJU LIVEも残すところあと3本。

寂しいな~~~~~~~~~~~~~~~。

せっかく仲良くなったメンバー。。

でも、仕事だからしょうがない。

始まりがあれば終わりがある。

今回私は初参加でしたので、歴代のコーラスメンバーも沢山居る中、次回も呼んでもらえるとは限らない訳です。

なので、次、いつ会えるのかな~ってところかな?

でも、そんなもんです。

今回出会えた仲間と、知り合う切っ掛けを作ってくれた。という事に、とにかく感謝したいです。

本当に、心から。




パシフィコ横浜でのライブ。

本当に素晴らしかったです。

私はいつも通り必死で、JUJUちゃんの歌声を引き立てようと、神経を張り巡らせております。

頑張っても生だから、完璧ってことは難しい。

でも、精一杯出来る限り正確に。

写真はリハーサルの途中でぱちり!

$うたうたいKAZCOの部屋-カラフルマイク横浜

うたうたいKAZCOの部屋-おりちゃんとK

Kの文字が私の立ち位置マーク。
映ってる足は、オリビアのブーツです。

うたうたいKAZCOの部屋-横浜会場


ですが、楽しむ事も忘れません。

$うたうたいKAZCOの部屋-カモメ大小

かもめの玉子のオリジナルとミニ。

ミニは、ビオラのやすこちゃんが買ってきまして、私はオリジナルを購入。

大小比べて楽しむ私です。(笑)

、、、、ぢゃなくて。。


振り付けを皆で遊びながら踊ったり、掛け合いしてみたり、MCで素敵にコミュニケーションをとったり、それを見て感激したり。そういう事です。(笑)

今日も会場出ミラクルが起きました。

なんと、、

プロポーズしてました。

OKの返事ももらえて、もらい泣き。

そんな瞬間に立ち合わせてもらって、ホント、、幸せな時間でした。

お裾分けいただいたって感じね。

喧嘩したら、今日の事を思い出して、仲直りして欲しいな。

ロマンティックね~。

私もとっても羨ましくなりましたよ。

皆のハッピーオーラが、4000人入る、大きな会場内に充満してました。

あやかりたいわ~。(笑)

いつかきっと、、、。





さて、私自身、音楽で仕事をするようになって26年。

ツアー仕事も20年以上経験してますが、全く同じメンバーでやる事なんて、まずありません。

バンドメンバーもそうですが、制作、メーカー、音響さん、舞台監督、大道具さん、照明さん、トランポ(運送トラック運転手)さん、全てにおいて、メンバーはその時々で変わります。

今しかないメンバー。

そういう偶然を、私は大事にしたいと、常々思っております。

今回のJUJUちゃんのバンドメンバーって、とってもとっても素晴らしかったです。

もしも叶うなら、また一緒にお仕事ができたら良いな~なんて思います。

でも、叶わない事の方が多いですので、それはそれで、ショックを受けないように、仕事と割り切るようになったり、大人な自分が居ます。

プロの音楽人口。

ちゃんと稼げてる人全体でも、1000人程だそうです。

少ないです。

有名な音楽家も含めてですよ。

このたった1000人で、全てを回してるってことなんです。

たった1000人なのに、仕事の取り合いで、食うか食われるか、業界全体が厳しい状況に陥ってます。

そう考えた時、私は忙しくさせて頂いてます。

例えそれが、年内だけだとしても、本当に感謝するべき事だと実感してます。

本当にありがとうございます。

毎年1~3月くらい迄は、殆ど仕事もなく、廃業を考える事もある程ですが、もう少し音楽で頑張ってみようって思えました。

ソロ活動も展開して行こうって、出会えた仲間に刺激を受けて、前向きに突き進んでいる自分がここに居ます。

本当に感謝です。

そんな感謝づくしのこの現場とも、もう少しでお別れです。

そして、次のステップを自分で踏み出さなければなりません。

「今しか出来ない事。今やらなきゃ!」

これは私の口癖でもあります。

この口癖の通り、これからも、その瞬間瞬間を大事にして、しっかりと最期迄歩んで行きたいと思います。

応援団にも沢山応援して頂いてますし、後戻りは出来ません。

ソロ活動も平行にやって行くって、本当に大変なリスクも背負いますが、自分に負けないように、精一杯頑張りたいです。

これからも、宜しくお願い致します。

JUJUちゃん関係の皆さん、応援団の皆さん。

ありがとう。



うたうたいKAZCOの部屋-コンチネンタル

うたうたいKAZCOの部屋-横浜海

うたうたいKAZCOの部屋-横浜富士山

$うたうたいKAZCOの部屋-観覧車