年齢制限や回数制限を外すことが少子化対策には欠かせないこと | 両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

生殖医療専門医の立場から不妊治療、体外受精、腹腔鏡手術について説明します。また最新の生殖医療の話題や情報を、文献を元に提供します。銀座のレストランやハワイ情報も書いてます。

以下朝日新聞デジタルからです

総務省は4日、4月1日時点の15歳未満の子どもの数が前年より33万人少ない1401万人で、43年連続で減ったと発表した。総人口に占める割合も前年比0・2ポイント減の11・3%で50年連続の減少。いずれも比較可能な統計が残る1950年以降の過去最低を更新し、75年に2723万人で24・3%を占めていた子どもの数は、50年でほぼ半減した。

 

 

 

体外受精の保険適応が始まり保険で治療を受ける方が多くなりました。

現在10人に1人は体外受精で生まれています。保険をより浸透させルールをわかりやすくし、何より年齢制限や回数制限を外すことが少子化対策には欠かせないことだと現場の医師として感じます。

年齢や回数が超えたので治療を諦めます。治療のお金を国が出してくれるならもう1人産んでも良い、そう答える方が多くいます。是非国は再検討をお願いします。