タケル、みなとラグビースクール謝恩会へ(2月27日) | けーいちのブログ

けーいちのブログ

ラグビー好きの親バカ日記

サントリーファンの皆様おめでとうございます!
断片的にしか見ていないのですが、良い試合でしたね!
これで実質的に2010-2011ラグビーシーズンも最後でした。

花粉症の症状がきつい中、今日もタケルと楽しみにしていた
みなとラグビースクールに出かけました!

$けーいちのブログ
行きのエレベーターの中、やる気満々の顔だそうですあせる


$けーいちのブログ
早めにグラウンドについたから、パスの練習をしました

今日で幼児クラスからタケルが大好きな年長組のお友達が
みな上の小学生クラスにいってしまいますクラッカー
そこで今日は幼児クラスみんなで楽しいゲームに興じました!

$けーいちのブログ
ボールリレーはトップでした!


$けーいちのブログ
玉入れも楽しみました!


$けーいちのブログ
合間にキックの練習をして・・


$けーいちのブログ
でも大好きな年長組のお友達が居なくなるので
練習後は少し感傷的に・・・


$けーいちのブログ
でもタケルと同じ年中や年少のお友達とも仲が良い
ので「頑張るよ!」とお昼を食べた糖朝
のたもうていました音譜

さて今日はその後

$けーいちのブログ

が開催されたので、もちろん我々親子も日本選手権決勝よりも
こちらに参加しましたチョキ

色々な方とお話し出来て親子共々楽しかったです!


$けーいちのブログ
沢山のコーチと生徒、保護者が集まったね!


$けーいちのブログ
でも、まずは食い気と・・タケル、お昼をしっかり
食べさせた後だったんですけど、かなりまた食べました目


$けーいちのブログ
生徒の自己紹介では、ただただ自分の名前を絶叫して
失笑を買っていました叫び

みなとラグビースクールの卒業生の皆様、これをご覧に
なっている方もおられると思いますが、本当におめでとう
ございます。特に幼稚園(保育園)年長のお友達とは
一緒に練習が出来なくなってしまいますが、タケルも
1年後には後をついていきますので、引き続きおつきあい
の程よろしくお願いいたします。タケルも日曜日が楽しくて
たまらないようで、父親としてもこんなに居心地のよい
スクールに子供を通わせることが出来て幸せに思います。

$けーいちのブログ
今度は僕が幼児クラスの年長になるので自覚を持って
頑張ります!


さてさて、最後に2010-2011シーズンの総括の意味を
こめて「印象に残ったフィフティーン」を選びたいと
思います。自分が生、テレビなどで観戦した試合のみが
対象で、印象に残った選手を15人選んだだけですので、
それほど気にされないでください!対象は日本でプレー
した選手のみです。

1 久保選手(東芝)
2 堀江選手(三洋)
3 畠山選手(サントリー)
4 大野選手(東芝)
5 ヒーナン選手(三洋)
6 劉永男選手(三洋)と 桐蔭学園の6番の選手
7 トッドクレバー選手(サントリー)
8 コリニアシ選手(三洋)と桐蔭学園の8番の選手
9 日和佐選手(サントリー)
10 ピシ選手(サントリー)
11 山田選手(三洋)
12 山本選手(神戸)とベイトマン選手(コーラ)
13 霜村選手(三洋)
14 ヘスケス選手(サニックス)
15 田邊選手(三洋)とジェラード選手(NTTコム)

ベイツ選手は?とか小野選手も悩みましたが、パッと
直感的にかんな感じかなと思いました。
ベストチームは桐蔭学園です。

$けーいちのブログ
僕はね~ヘスケス選手がMVP! あとは菊谷選手と大野選手と
堀江選手、その4人しか知らないしね!