タケル、みなとラグビースクール練習(10月13日) | けーいちのブログ

けーいちのブログ

ラグビー好きの親バカ日記

みなさまこんばんは。3連休を堪能していますか?

クライマックスシリーズになり名将(?)謙二郎監督の采配が的中しまくっていますが前言撤回しほんまに嬉しく思います!自分正直に言いますが現役プレーヤーの謙二郎が大好きでした。肩は強くありませんでしたが、守備範囲が広く、僕が見に行くと良くセンターに価値あるタイムリーを打つ選手でした!ここらへんは自分の生観戦と本当に波長が合いました。浩二や江藤、謙二郎は本当に打って、僕が見に行くと衣笠、前田はあまり打たなかった印象です。第二ステージで巨人に勝つのは失礼なような気もしますが、良い試合を見たいですねニコニコ

昨日土曜日は公開授業だったのですが、体育の授業で子どもたちと大縄をやって縄をぶんぶん廻したら今日は肩が痛くなりましたあせる朝のマラソンと思い出したようにやる剣道と水泳以外は身体を動かさず、ちょっと運動部族が深刻です汗

自分は昨日母の古希だったので、お寿司でお祝いをしました。母の母つまり自分にとっての祖母もまだ健在で98歳、母が昨日でちょうど70歳、自分が40代後半べーっだ!タケルが7歳という事になりますクラッカー

今日は午前中はみなとラグビースクールの練習に行きました音譜

今までダブダブだったスクール指定の靴下がようやく履けるようになりましたグッド!
$けーいちのブログ
「ユニフォームというのはやはり皆が一緒になる目印みたいなものだから、一緒に頑張ろうという気持ちになるよね。」(タケル談)

今日も練習前の約束は3つ。
「頑張ること」
「楽しむこと」
「1年生の面倒を見て、1年生と一緒に練習や試合をすること」
でした。最近はチームキャプテンをすることもあるので、「キャプテンが頑張らないと他の皆も頑張れないぞ!キャプテンがラグビーを楽しまないと他の皆も楽しめないぞ!」とも言っています。

1、2年生は22人の参加でしたが、皆2週間ぶりのラグビーを楽しんでいるようで、本当に見ていてこちらも癒される光景でしたラブラブ

一応試合でのタケルのトライシーンなどを・・今日のトライなどを見ると本当にデブでもできるスポーツがあることに感謝!どんな体型でもはまりポジションがあるラグビーに感謝です!

最後に体重にものをいわせトライです!この時にずっしりした音がしたのですが、心地よい音に感じました音譜

「今日もチームのキャプテンだったから、トライをとったりタックルしたりしてチームをまとめようと思ったんだよ(と本当に言った)。体重があると良いこともあるね。本当は最後突進するときに『よいしょ~』ってトップリーグの選手みたいに言ってみたかったんだけどできなかった。」(タケル談)

最後密集からボールを拾ってトライ!

「ボールを持ったら前に進むことを考えているけど、進めなかったら後ろを向いてパスをすることだけを考えているよ。今日はアタックよりもディフェンスが楽しかった(とこれも本当に言った)。」(タケル談)

ディフェンスの間をぬってトライ!

「トライをしたあとに身体を回転させるとバックスプレーヤーになった気がする。やっぱり本当にやりたいのは11番か14番だよ!」(タケル談)

ちなみにタケルはナドロ選手を見てから、『太ってもウィングプレーヤーになれる!』と密かに【走れるデブ】を目指してるとかいないとか・・目

という事で今日も
「本当に楽しいラグビーだった!」
と言っていました。

その後はスクールのお友達とヒルズでランチをしてから、近所のお友達と野球をやりました爆弾

これから楽しみにしている同志社対天理の録画を見ます!結果も知らない状態なのでなおさら楽しめます音譜
にしても慶應は青学に負けたのですね。。青学も東京高校の卒業生とかいるから気にかけています!

それではあと1日お休みがありますが、みなさま引き続き良い連休をお過ごし下さい。
今週が皆様にとって素晴らしい1週間になりますように!パー