おはようございます。


この一、二か月ずっとずっと叶えたいなと思っていることを少しづつ、実現しています。


昨日はずっと食べたかったパフェを食べました。







ほんの短い時間でしたが、気分転換もかねて外出しました。


特別に有名なお店でも…

とくに変わったパフェでもないのだけど…


ずっとずっと…が叶った嬉しさはひとしおで…

とてもしあわせな気持ち。

至福の時間でした。


そのあとは、お仕事で使う小さなメモ帳を買うためと

最高の気分転換のために、大きな文房具のある場所に行きました。


買ったメモ帳は、Rollbahnのもの。

大好きで、その時のシーンに合わせて大きさを使い分けていますが…

昨日はA6サイズのもの。

表紙は赤を選びました。






そして、おまけのほうが高かったけれど。

持ち歩き用の水彩色鉛筆を購入しました。






おいしいもの食べて…

好きなもの買って…

まるで殿様気分…

大袈裟でしょうか…



ずっとやりたかったことや、叶えたかったことを、どんなささやかなことでも、実際に実現することって…

こんなにしあわせなんだなあ…

これが昨日の実感です。



そして、間もなく…

あと数日で…


夏の終わりに出かけた、ほぼ日手帳の手帳展で一目ぼれして憧れてた、持ち歩きようの手帳カバーが届きます。


買うのを迷っていました。

去年の暮、迷彩のA5サイズの手帳カバーを手に入れたばかりです。

大きさがちがうにしろ、贅沢すぎると思っていました。


それでも、踏み切ったのは…

これから先、人生の時計。

長針と短針が揃うのが、少し見えてきた自分の年齢で…

いろんなタイミングをもう逃したくないと思ったからです。


買い物ごとき、高価なものではありますが…

大袈裟な言いぐさかもしれません。


首を長くして待っている手帳カバーは、Web上でしか購入できないものでした。

ほぼ日手帳スプリングの発売の日に注文しました。


その前に見たときは売り切れでした。


そしてこの手帳カバーは、持っているだけで少し頑張れ…

一番身近で、応援してくれる応援団になってくれると、思ったからです。


でも自分にとっては、昨日のパフェもその手帳カバーも同じくらいの価値です。

手帳カバーは、去年の夏死にもの狂いで頑張った、お仕事の原稿料で自分のご褒美のつもりでもありました。


こんな風にだらだら書くと買った自分に言い訳している感じもありますが…苦笑


手に入れた大好きな宝物は…

大切に、大切にしたいと思っています。



手元に届いたら、写真撮って…

中身の手帳のほうにスケッチするのが…

今からとても、とても楽しみです。