(14)死にかけた大晦日

最高に忙しい毎日を送っておりますおかんです滝汗
お待たせしました!!!!
長男の世界一周の夢を叶えるコンテストファイナル結果
次男の大学受験の結果
長女の高校受験の結果を順番にお伝え致します真顔

それでは、初めてこのコンテストの名前聞いた方の為に…世界一周の夢を叶えるコンテストDREAMとはなんぞやをお伝えします⬇︎

世界一周の夢を叶えるコンテストDREAMは、世界一周を夢見る学生にそのきっかけを与えるコンテストです。自身の世界一周や夢に対する想いを語ってもらい、最も聴衆の心を動かした方には世界一周航空券が贈呈されます。他にも同じ夢を目指す参加者同士の出会いや、自己成長の機会をたくさんご用意しております。

応募総数約1800人の中から選ばれました💪⬇︎
ファイナル会場は今年になってからGACKTさんの
ライブがあった会場ポーン⬇︎
GACKTさんになりきる長男(下見)⬇︎
そしてファイナル本番⬇︎滝汗

ファイナリスト四人のトリは長男びっくり


長男は、このコンテストに全身全霊を捧げていました。
アメリカのハイスクールを卒業して、家族より一足先に日本に本帰国した長男
両親と離れて一人で受験し、引っ越しをし、通い始めた日本の大学生活は色んなサークルを掛け持ちし、色んなバイトを掛け持ちし、色んなイベントを主催したり、それなりに充実していましたが、没頭できる何かは見つからない状態でした。

そんな時にエントリーしたこのコンテストで長男の人生は激変しました。
最初は、私と二人で戦略を練っていましたが、本音の意見で心から応援してくれる友達が1人・2人…と何人もできました。

会いたいと思った人には会いに行き直接ご本人に夢を語りました。
そして、その講演会で出会った人にも応援してもらいセミファイナル・ファイナルの会場にも足を運んでもらいました。
Backpackfestaのイベントや、交流会、スタッフの打ち合わせ等、大学の授業そっちのけで可能な限り、全国へ駆けつけ、誰よりもスタッフの気持ちや意気込み、このイベントの趣旨を理解し、集客も人一倍頑張りました。
もちろん、メンターと最高のプレゼン作りに命がけでした。
このコンテストへの熱量が凄すぎて、失った友達もいます。
全身全霊でやれることは全てやりました。
プレゼンもやりきりました!!

そして、誰よりもたくさんの応援者がいる中で、誰よりも優勝しなければいけない状況で優勝できませんでした。
セミファイナルも今回のファイナルも、長男のプレゼンも結果発表でも、自信に満ち溢れ生き生きとした長男を見て、実は私は驚くほど緊張しませんでした。
そして信じられない結果発表で長男も私も頭が真っ白になりました。
みっともないほど感情丸出しな長男が舞台にいました。
それだけは目に焼き付いています。
あの場で、優勝者に拍手をしないのはどうか?
それが負けた理由だと言う人もいたそうです。
確かに、絶対にあの場で拍手を贈るべきです。それが正しいことなのは長男も冷静になれば理解していましたが、あの優勝発表後のことは全く覚えていないそうです。拍手をしてない自分に気づくこともできないくらいな精神状態でした。
それだけ誰にも負けないくらいに全身全霊で臨んでいたのです。
拍手をしなかったのではなく、拍手する余裕が全くなかったのです。
やってきた努力に比例し、報われなかった時の絶望は大きかったのです。
『残念だった』の一言では終わらせられない程の感情でいっぱいだったのです。

勝手な母親目線ですが
私は、息子があの場で優勝者に拍手もしなかったことは…拍手をしなかったのではなく、拍手ができる状態ではなかったことがわかるので、あれはあれで
頑張ってきた気持ちが伝わり、人間的で良かったと思っています。あれだけ悔しがれる程、このコンテストだけに打ち込んだことを親バカですが誇りに思います。
もちろん、他のファイナリストの皆さんには、後できちんと謝罪したそうですが皆さんわかってくれていたそうです。
そんな仲間達なんです。
その証拠に、交流会の後の長男のイベントにもたくさんの人達の中にファイナリストの三人の姿もありました。



⬆︎(左)
こちら是非見て⬆︎⬆︎⬆︎芋の人 インスタはこちら★
ブロックは違えど一緒に頑張ってきた芋🍠長男からも話を聞いていて、会った途端にすぐにわかったよ!顔見て『お芋ちゃん?』『はい、芋です。』って😂ファイルで自分と同じ状況になった長男と一緒に涙してくれてありがとう✨

長男の敗北を自分のことのように涙してくれた仲間達。応援してくれた仲間達。
素敵で凄い仲間達に出会えたことや、たくさんの人達に応援してもらえたことはかけがえのない宝物で、死ぬ気でひとつのことに頑張れたことは長男の人生でかけがえのない経験になりました。
⬆︎おかん🤫
このコンテストのファイナルは終わりではなく、このコンテストの挫折からスタートしてはい上がり更なる目標に向かって突き進んで夢を掴んでもらいたいと思っています。
もしかしたら、優勝するよりもこの挫折は大きな意味があるのかも知れません。
本当に得るものばかりの素晴らしいコンテストでした。
長男の最高に輝いたプレゼンの姿、長男の最高に挫折を味わった姿、そんな現実全てをこの目で見ることができて私は幸せでした。
あの挫折を心に刻み前に進んでいってくれると信じています。
あの最高に大きな素晴らしいステージで、思い切り味わった挫折は一生忘れてはいけない。
そして、その挫折を乗り越え大きく羽ばたけ!

世界中の全ての人が敵になったとしても、たった一人でもあなたの味方です。
それが母です。私です。
チャンスは逃すな!
ピンチはチャンスに変えろ!
世の中の全ての出来事をチャンスに変える、そんなあなたを死ぬまで応援し続けられたら、私の人生は幸せです。

本当に長男を盛り上げてくれたわかこ姉さん
DREAM セミファイナリスト
女芸人目指して欲しいなかなかおらん逸材✨

こちらも是非見て!凄い子やで!⬆︎⬆︎⬆︎
二次審査で、初めて会った時 長男は『こいつと一緒にファイナル行きたい!』って思ったってほど凄い奴😉セミファイナルの名古屋では、清と二人でファイナルに行く!!!って言ってたのにまさかの敗退😱しかし、彼はそれだけでは終わらなかった。
環境問題を叫び続けるカッコイイ奴👏
清が敗退した時は長男が泣き、長男が敗退した時は清が泣いてくれた😢
        最高のメンターりく★(右)⬆︎
感謝しても感謝しきれない程お世話になったメンター君。長男より年下やでおいで
長男の言うこと全てを包み込んでくれた超一流のメンター!!!三人でファイナル優勝を夢見てランチしたこと忘れやんでキラキラ

講演会に行っただけのただの大学生の長男に優しく接してくださった高橋社長!ファイナル結果の報告もさせていただきました😌

ファイナル当日、午前中のリハーサルから夜まで一日がかりで長男の最高に輝いたプレゼンの姿、最高に挫折を味わった姿 全てを写真におさめてくれた
カメラマンのまっさん★ありがとうございました✨
⬆︎覗いてね!ふんわり優しいお花の写真がいっぱい🌼

世界一周の夢を叶えるコンテストDREAM
このコンテストWEB投票で長男に投票してくださった皆さん。
応援してくださった皆さん。
長男にインタビューさせてくださった皆さん。
名古屋のセミファイナル、大阪のファイナルにわざわざ足を運んでくださった皆さん。
会場で長男に投票してくださった皆さん。
一緒にコンテストで切磋琢磨した皆さん。
長男を励ましてくれた皆さん。
長男と一緒に泣いてくれた皆さん。
長男を支えてくれた皆さん。
長男を最高に素敵に撮ってくれたカメラマンさん。
全ての皆さんに感謝🙇‍♀️

長男が気になった方はこちらのブログを最後まで読んでね➡︎おかん一家丸わかりブログ★

  ⬅︎ポチッと宜しく

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ⬅︎こっちも宜しく