日本国有鉄道(国鉄)
埼京線(愛称)
は 何故開通したのか

其ノ玖

2019年11月30日
開通史上最悪な
「ダイヤ改悪」
が、行われてしまった
埼京線(愛称)

埼京線(愛称)は
どのように変わってしまったのか?
「ダイヤ改悪」後の
データイムにおける
大宮駅発、南行電車の状況を例に取り、更に詳しく見てみる事にする

「快速電車」の停まらない
北戸田駅・戸田駅・浮間舟渡駅・北赤羽駅

特に、北戸田駅・戸田駅・を利用する場合は、本当に不便になってしまった

「ダイヤ改悪」前は
ほぼ10分毎に、大宮駅始発の各駅停車が発車していた
この各駅停車に乗るか
20分毎に発車する、川越駅始発の快速電車に乗って、武蔵浦和駅で待ち合わせしている各駅停車に乗り換えるか
どちらでも良かった
武蔵浦和駅では、同じホームで乗り換える事ができる等、便利だった

だが
「ダイヤ改悪」後
大宮駅始発の各駅停車は20分毎になってしまった

「鈍足化」し
いわゆる「区間快速」
になってしまった「快速電車」
で、武蔵浦和駅まで行き
武蔵浦和駅始発の
「各駅停車」
に乗り換える事もできるのだが
同じホームでは乗り換えができなくなってしまった
武蔵浦和駅のホームは高い
長い階段か、長いエスカレーターか、エレベーターを使い、隣のホームまで行かねばならなくなってしまった
乗り換え時間は僅か3分
階段は2ヶ所あるが、エスカレーターとエレベーターは1基のみ
これでは、階段・エスカレーター・エレベーター・の近くの車両にでも乗っていなければ、健常者でも厳しい乗り換え時間である

体の不自由な方・年配者の方・ベビーカー利用の方・等にとってはかなり厳しくなってしまった
乗り換えがでがきない事もあるだろう

であれば
最初から、大宮駅始発の各駅停車に乗った方が無難な事になる

また、川越線から利用してくる方々にとっても同じ事である
大宮駅での乗り換え時間は10分あり、同じホームで乗り換えができる場合があるからだ

ただ
各駅停車は20分毎に1本である
首都圏の通勤・通学・電車としては、あまりにも酷すぎる

埼京線(愛称)は
新幹線が地上(高架)を走る(通過)事の見返りとして、沿線住民が開通させたものである
それを忘れてはならない

なぜこうなってしまったのか


其ノ拾に続く


弐千弐拾年拾壱月拾壱日


岩瀬憲太郎